昭和最大の未解決事件の記憶は遠く、すでに30年以上もの時が経過した。だが少年の、母親の人生はいまも確かにあり、その傷跡は深く、惨いままにある。
本書は、社会を震撼させたグリコ・森永事件を題材に、見事に「家族のありかた」を大胆に、繊細に描き切る長編だ。
・冴えない文化部の記者、阿久津英士が昭和の未解決事件『ギン萬事件』のスクープをものにする愉楽。物語はそこにとどまらずに、「人間」の有様を映し出してゆく。
・平凡「だった」京都のテーラー、曽根俊也の調査と阿久津の取材が小料理屋『し乃』でクロスし、31年越しの謎が一枚、一枚と解明されてゆく。特に「キツネ目男」の正体に肉迫する件には、興奮を覚えずにいられない。
・「真実は時に刃になる」(p387)そしてイギリス、ヨークミンスター大聖堂前での「犯人の告白」は一気に読ませてくれる。社会民主主義、新自由主義、戦争で一丸となる大衆(p417)。ああ、ヒトってこんなものだ。「既に太陽の姿はなく、残り香のような淡い輝きが目に染みた」(p442) 阿久津の吐息が紙面を超えて伝わってくる。
・未来につながる記事(p452)。それは一縷の希望か、絶望の中の救世か。

「幸せは何かと問えば、どんな答えが返ってくるだろうか」(p505)驚きと興奮の535ページ、存分に読ませてもらった。
「理想の社会」それは世の中を変えられるのか。否、「家族」こそ不変の理想である。

罪の声
著者:塩田武士、講談社・2019年5月発行
2019年6月25日読了
DSCN4244

罪の声 (講談社文庫)
塩田 武士
講談社
2019-05-15