男ひとり旅の美学

33の国と地域、南極を含む七大陸を踏破! 海外旅行歴28回の「旅の恥は書き捨て」です。愛車BMW M3と読書感想文も。

2016年02月

2015年4月30日(木)、快晴

Dscn3279
(ベルクール広場のルイ14世)

リヨンのホテルを1泊延長し、ジュネーブのホテルはキャンセルした。
飛行機も5月1日片道分を予約した。
で、この飛行機代が正規料金(!)なので、えらく高くついたのです。

朝食後、ベルクール広場の傍にある薬局に出向く。緑十字は世界共通でわかりやすい。
Efferalganを購入。5.5ユーロ。
10分歩くだけでも辛い。困ったぞ。

で、ホテルへ戻ると爆音が……。フェラーリが間をおいて2台、しかも1台は美女付き。
そういえば、朝食時のレストランではヤケに体格の良い男たちが多数いたが、プロのスポーツ選手のようだ。フロントにも○○のカンファレンスとあったから、プロサッカーチームか何かだろう。

午前は部屋でゆっくりと過ごす。

■市内周遊オープンバスに乗る

午後、ベルクール広場へ出る。最後にリヨンの街を一周しようとオープン・ツアーバスに乗ることにした。
これなら足に影響はないだろう。

15時発のバスに乗る。Lyon City card利用で5ユーロ割引の17ユーロ。
2階は屋根なしの開放席で、風が心地良い。

旧市街と半島中心部を巡るルートで、昨日出向けなかった半島の北側、南側も観ることができた。

Dscn3285

Dscn3287

Dscn3304

Dsc_1543


パリではフランス国旗+EU旗が掲げられているのをよく見たが、ここリヨンではリヨン市の旗+EU旗のパターンが多かったな。
Dscn3283

夕食はルームサービス。ミネラルをたっぷり摂取しないとね。
 Fresh Vegetable Soup
 Minced steak with fried egg
 Darjeeling tea
Dscn3311


■2015年5月1日(金)、帰国です
6時10分起床、外は雨だ。
7時50分にチェックアウトし、一路、リヨン・パール・デュー駅へ。
8時5分にリヨン・パール・デュー駅到着。タクシー代15ユーロ。

リヨン・サンテグジュベリ空港まではローヌ・エクスプレスなる専用列車を利用する。
8時15分に乗車・出発。チケット自販機で苦戦していたら「乗車後に車内で購入するんだよ」と誰かが教えてくれた。メルシー。
15.8ユーロ。空港まで結構高くつくなぁ。

車窓はパリとまるで異なる。日本の新興住宅地と言われても違和感のない光景だ。

ちょうど30分後にリヨン・サンテグジュベリ空港駅に到着した。
この駅の構造は興味深い。
Dsc_1553

Dsc_1554


空港でフランスのアニメ雑誌を3冊購入。17.9ユーロ。
Dscn3316

リヨン空港にも小規模ながらエールフランスのラウンジがある。カフェ・マキアートとクッキーで小休止。

11時7分、パリCDG空港行きAF7641便take off。機内では紅茶が出たが、ビジネスクラスだとティーパックすら別物なんだな。

それは良いのだが、CDGへは12時15分に到着した。予定より15分遅れ! 大阪行きのAF292のターミナル2Eはこの2Fから遠い。自然に速足になる。ええい、2E行きシャトルバスがなかなか来ない。
小走りでボーディングタイムギリギリの12時50分に出発ゲートM28に到着すると
「出発は10分以上遅れる」ときた。あのなぁ。

おかげで、お土産のマカロンを購うことができたのだが。

エールフランスのビジネスクラスは正解。左足を延ばして休むことができた。

乗客が少ないため、今回はビジネスクラス横並び3席を占有できた。実に快適。
でも、期待していた食事は、なんだかショボイぞ。
Dscn3312

Dscn3313

Dscn3314


しかも、プレミアムエコノミークラスはタッチパネル式の10.4インチ液晶パネルなのに、ビジネスクラスはタッチパネルじゃないとな。
何ということだ。
食事も1年前より明らかに劣化してるし、「乗りたい」との気持ちが失せるな……。
エールフランスは、料金半額のプレミアムエコノミークラスで十分なのかも。
いやいや、やはりトータルサービスはビジネスクラスの方が上だな。

映画『アメリカン・スナイパー』はイラク戦争時の伝説の狙撃兵が主人公。残酷シーンあり。帰国後の精神的不安定からの脱却と突然の死。でも英雄であることは間違いない。

23時45分(6時45分)、朝食が出る。う~ん。エコノミーよりはマシか。
Dscn3315


外気は-60℃。

8時40分に無事に帰国できた。良し。


【今回の旅の教訓】

1.無理して歩いてはいけない。メトロやバスを有効活用するべきである。
2.計画的な行動が重要だな。

駄文にお付き合いくださり、どうもありがとうございました。

< La Fin >

Dscn3258


2015年4月29日(水)、8時起床、晴

永井荷風の『ふらんす物語』にしつこく登場したローヌ川を見下ろせる部屋を選んだ。
素晴らしい眺望! ローヌ川の流れは早い。

Dscn3203


朝食はコンチネンタル・ビュッフェだ。これは美味だった。
Dscn3205


さて、お散歩開始。
ベルクール広場のインフォメーションセンターで地図をもらい、Lyon City cardを購入(2日券。32ユーロ)


■リヨン歴史地区、ガダニュ博物館

1998年に世界遺産に登録された一帯。なるほど、中世の趣があって実に良いが、完全に観光地化している。
ソーヌ川を越えて旧市街へ。
Dsc_1478


ジャン教会からサン・ポール教会あたりが旧市街のハイライトか。良い雰囲気だ。

Dscn3210


さらに細い道を逆向きに南へ歩く。
Dscn3212

Dscn3215


Musse Gadagne ガダニュ博物館へ。思ったより大きい。
内部の二つの博物館のうち、リヨン歴史博物館を観る。
Dsc_1486


なるほど、ローマ時代のガリア植民地の首都だった街はシルクで発展し、ナポレオンを迎え……。
Dscn3221

Dscn3224

Dscn3225

Dsc_1489


■フルヴィエールの丘からリヨンの街を見下ろす

ケーブルカーでフルヴィエールの丘を登る。Lyon City cardでフリーパス。
Dsc_1490


ノートルダム・ド・フルヴィエール・バジリカ聖堂はすぐだ。
風景を愉しみ、聖堂内を見学しつつ、時間を待つ。
Dscn3229


14時20分、聖堂内ツアーの受付が開始された。Lyon City cardでフリーパスだ。
ギリギリ人数内に入れた。

で、まさか、集合場所=スタート地点で立ちんぼのまま、わからないフランス語の説明を30分も延々と聞かされるとは思いもよらなかった。
すでに足は棒になり、階段を昇るのが辛い。
なるほど、周りに外国人は少なく、説明に頷きあって、ほとんどフランス人なのか……。

Dscn3236


よく見れば展示の説明書きにも英語はなし。フランス第二の都市なのに、これはないよ。
その後も長い説明が繰り返される。不機嫌。
Dscn3239


だが、塔の頂上から見下ろす光景は、溜まった不満を一掃してくれた!

Dscn3258_2

Dscn3259

ツアー終了は16時。長かったな。
隣接するカフェで小休止。カフェオレは3ユーロ。


■ローマ時代の遺跡
紀元前43年にできたとされるローマ劇場跡。収容人数1万人?
Dscn3260


リヨンがローマの植民都市だった時代の遺跡を展示するガロ・ローマ博物館を観る。
ここもLyon City cardでフリーパスだが、正直、遺跡は見飽きたな……。

Dscn3263


■ソーヌ川クルーズ

ケーブルカーで丘を降り、クルーズ船乗り場へ。
18時、ソーヌ川クルーズ開始。正確にはボートツアーだけど。
Ile barbeバルブ島までの1時間コース・最終便だ。

Dscn3267

Dsc_1515

Dsc_1525

まぁまぁかな。


■エマージェンシーです。

19時30分にホテルへ戻る。夕食はまたルームサービス。
・Pan-sautead beef fillet (France meat)
・赤ワイン

あれれ、左足が痛いぞ。出血してるし化膿したのかな?
何故か左手指も痛い。足裏の体液流出が止まらない。

5時間経由しても状態は変わらず、左足裏の痛みは増すばかり。左足全体が腫れ、頭痛と胸の動悸もするぞ。

24時15分頃、ホテルで紹介してもらった救急病院へタクシーで出向く。
ローヌ川沿い、ホテルにほど近いHopital ST.JOSEPHだ。
受付は英語OK。しかし最初にパスポートの提示が必要とは知らなかった。持参して正解。

24時40分頃、DAFALGANを服用した。解熱鎮静剤のようだ。最初に「強い抗生物質はダメ」と言ったからかな?

27時30分(3時30分)になってやっと治療室へ。
消毒され、何かを飲まされ、患部をカバーされ、「帰国まで触るな」と。
この状態がノーマルで、感染していない、と。本当かね。

28時20分(4時20分)に解放された。
信じがたいことに医師も看護師も英語が通じない。システムも異なるし、ほとほと疲れた。

処方箋が出た。どこかの薬局で薬を購入するのは日本と同じシステムか。

受付で呼んでくれたタクシーに乗る。「空港までと聞いて来たが」ってアホか!

ホテルへの戻りは4時45分。正面玄関横の呼び鈴でフロントを呼び、入れてもらった。

旅行の続行は不可能と判断し、帰国することに決めた。

残念なのですが、続きます。

■サラ・ベルナールの足跡を求めて

Sarah Bernhardt
気になっている女優です。

オルセー美術館の2階、アール・ヌーヴォー建築史のコーナー
Dscn2789

Dscn2796

Dscn2800


カフェ・サラ。ベルナールの店内にて
Dscn2917


プティ・パレにて
Dsc_1462


彼女の音声とか記録映画とか、残っていないかな?

続きます。

2015年4月28日(火)、7時20分起床、晴
パリ最終日です。

Dsc_1457


■モンマルトル逍遥
タクシーでピガールへ。
モンマントルの丘を目指して坂道と階段を昇る。
細い道が多く、迷いに迷う。

テアトル広場……まさか、この雑多な店でごちゃごちゃした界隈がそうなのか? そうなんだな。がっかり。
もっと芸術的な雰囲気を求めていたのになぁ。
でもまぁ、周辺の雰囲気は良い。

Dsc_1447

Dsc_1449

Dsc_1448


サクレ・クール寺院を巡る。
Dscn3166

Dscn3167


モンマルトル博物館は小規模ながら良質だと思う。
ルノワールの庭も再現されていた。
Dsc_1452

Dsc_1453

Dscn3168

Dscn3173

シャ・ノワール
どこかの資本で再現してくれないかなぁ。
Dscn3172


ピガールへ降りるも、タクシーが全然つかまらない。
何とか乗り込み、ホテルへ戻ってチェックアウト。時間(12時)を過ぎてしまったが大目にみてくれた。


■プティ・パレ(パリ市立美術館)

前回時間切れだったプティ・パレを再訪した。
Dscn3177

まずは中庭のカフェで軽食を。カフェオレとケーキで12ユーロ。

Dsc_1460


お気に入りの作品を二つ。
Paul Albert Steck『Ophelie』(1894年)
水中のオフェーリアの表情としぐさがなんとも言えない。
緑と白を基調とする色彩も良い。
Dsc_1464


Leon-Francois Comerre『Bicyclette au Vesinet』(1903年)
前回同様、お気に入り。
きりっとした美少女はやはり良い。
Dscn3183


アール・ヌーヴォー時代の屋内。良いなぁ。
Dscn3191


■TGVに乗り遅れて大凹み

プランタン百貨店、ギャラリー・ラファイエット百貨店を見たが、中国人観光客で溢れている。
これじゃ大阪・梅田や神戸・元町のほうがマシというもの。

Dscn3198

Dscn3199


ホテルで荷物をピックアップし、メトロに乗ってリヨン駅まで無事に着いたのはOKだが……

TGVに乗り遅れた!

原因は切符に書かれた発車時刻16時19分を手帳に転記する際、「59分」と書いてしまい、こればかり見ていたためだ。

チケットカウンターへ並び、直近の列車のチケットを購う。
TGV6687号、16時57分発の一等車を確保できた。
料金は133ユーロだが、嬉しいことに、乗り遅れた列車との差額61ユーロで許してもらえた。メルシー。

新幹線とシステムが異なり、初めてだらけ。次は失敗しないぞ。

16時58分に出発。でも英語アナウンスなし。エアコンは発車してからの稼働ときた。
合理的なのか、乗客無視なのか。

新幹線のような社内販売カートはない。代わりにビュッフェ&売店車両があり、紅茶とオランダ風ワッフルを購入した。5.7ユーロ。
Dsc_1469


車窓に見えるは畑と牧場ばかり。

リヨンに近づくと、風景がパリと異なってきた。
雲が低く垂れこめ、天使か何かが降臨してきそう。なるほど、カソリック信仰の盛んになるのがわかる気がする。

18時55分にリヨン・パール・デュー駅に到着。
よく見ると大きなポスターに「乗車1時間前には駅に着くように」と書いてある。
新幹線のほうが良いな。
Dsc_1470


タクシーでホテルへ向かう、ソーヌ川沿いは大渋滞。24ユーロもかかった。

19時30分、ホテルSofitel Lyon Bellecourソフィテル・リヨン・ベルクールにチェックイン。
この五つ星ホテルは素晴らしいところだと後で知る。
Dscn3310


夕食はルームサービスにした。
Roasted free-range poultry(ローヌ地方名産の地鶏)
Creme Brulee(フランス名物のスイーツ)
白ワイン
サービスでカフェオレを付けてくれた。
Dscn3204


満腹になったところで続きます。

■アンヴァリッドへ

コンコルド広場からプティ・パレ、グラン・パレを経由し、アレクサンドル三世橋を抜ける。このルートが一番好きだ。

Dscn3095


16時10分にアンヴァリッド到着。二両の戦車がお出迎え。「ガルパンはいいぞ」

Dscn3098

Dscn3100

Dscn3105


ナポレオン一世の墓を見た。
ドーム教会の中央地下に鎮座する巨大な大理石の棺は、ネルソンのそれを凌ぐだろう。

RIVOLI、PYRAMIDES、MARENCO、AUSTERLITZ、IENA、FRIEDLAND、WACRAM、MOSCOWA、と。
棺の周囲に刻まれた地名は、すなわち英雄の足跡。
12体の女神に見護られて眠ること200年。彼を超える英雄は、さて、現われるのだろうか。

Dscn3112

Dscn3115


■軍事博物館

アンヴァリッド内の軍事博物館。
ルイ14世の甲冑、近世の小銃、騎馬兵の姿などから、20世紀の軍事兵站に至るまで幅広く展示されていた。
日本の戦国時代~徳川幕府時代の甲冑は……撮影禁止だと?

Dscn3121

Dscn3129


「陸軍の恥」といった記録もキチンと残されている。
Dscn3133


帝国陸軍の軍服もあった。1912年のもの。
Dscn3144


1942年まで来た。さぁこれからというのに、18時になって追い出されてしまった……。
Dsc_1428

Dsc_1429


■サンジェルマン地区を歩く

グルネル通り~サンジェルマン通り~サンジェルマン広場へ。
これが有名なCAFE DE FLOREか。次回に入店しよう。
Dsc_1430

Dsc_1431


ボナパルト通りからカルーゼル門を経て、19時ごろにホテルへ戻る。
良く歩いた。左足の裏が痛い。


■ムーラン・ルージュ

20時10分にホテルを出てタクシーでピガールへ。
外はまだ明るく、ムーランルージュらしい雰囲気はない。
だが、内部は往年のナイトクラブの感じが出て良い感じ。
Dscn3152

Dscn3153

Dsc_1439


ショーはFeerie、前すぎる席だったので全体は見渡せない、

まあ、ド派手なショーだ。
ダンスだけでなく、マッスル大会的なショーもあった。

トップレスなのは最初とまどうが、それが自然に思えてくるから不思議だ。
相席はスウェーデン人夫妻とスペイン人男性で、この男性は元ムーラン・ルージュのダンサーだったそうで、サインをもらった。

水蛇と仔馬のショーには驚いた。

終演は23時前。フレンチ・カンカンは想像よりもショボかった。

Dscn3158

続きます。

Dscn2720

2015年4月27日(月)、7時10分起床、快晴
ルーブル美術館、アンヴァリッド、ムーラン・ルージュの日だ。

■ルーブル美術館は朝一番に入場するべし

ホテルからルーブル美術館までは至近距離。8時50分到着。ミュージアムパス保持者も100名を超える行列。それでも開館後にスイスイと進めたのはパス様のおかげ。これだけでも価格以上の価値がある。
すぐに「あの部屋」へ。EVを利用し、他の観光客に先行するのだ。

おお! モナ・リザの部屋には10人もいない。モナ・リザ嬢とのツーショット写真が撮れたぞ!(自粛)
その3分後には超満員御礼の人だかり。ギリギリだったな。

Dscn2954


ナポレオンの戴冠式
Dscn2966


ジャンヌ・ダルク
Dscn2970

アルプス越え
Dscn3007

グランド・オダリスク
Dsc_1379

あれ、このドラクロワはルーブル・ランスじゃなかったのかな? ラッキーだ。
『7月28日、民衆を導く「自由」』
Dscn3006

CARAVAGGIO カラバッジョの現物は初めて鑑賞した。衣服の質感、ジプシー女の表情、無垢な騙され男の表情など、良いな。
Dscn2982


『Les Noces de Cana カナの婚宴』ではここの部分が気にいった。
Dscn2987

ギリシャ彫刻ならこの2点だな。
『ボルゲーゼの剣闘士』
Dsc_1392


『瀕死の奴隷』
Dscn3015


ミロのヴィーナスの美しさよ。
Dscn3026


リシュリュー翼2階へ。

『宰相ロランの聖母』
今回はこの絵画の鑑賞が目的のひとつでもあるが、意外に小さかった。
権勢を極めた男の、最終的かつ個人的な望みが垣間見えてくる傑作だと思う。
遠方に見える小人物こそ、現生の人間界の姿。そのうちのひとりが作者ヤン・エイクその人らしい。
Dscn3039

Dscn3040


『レースを編む女』と『女いかさま師』の対極さも面白い。
Dscn3043

Dscn3034

ルーブルといえば宗教画も忘れちゃいけない。
Dscn3000

Dscn3002

Dscn2994


名画を堪能できた。ニケちゃんも見たし。
Dscn2963


ナポレオン三世の居室
Dscn3057

Dscn3063


ピラミッドを出たのが15時。……6時間もいたのか。外は快晴だ。
Dscn3019

チュイルリー公園を東へ歩く。
何をそんなに嘆くのかね……。
Dscn3075

写真ばかりですみません。
続きます。

Dscn2872

2015年4月26日、パリは快晴
この日はオルセー美術館、オペラ・ガルニエ、ポンピドゥー・センターを巡った。

ホテルの朝食はコンチネンタル式。いちおう合格点。
Dscn2735

■オルセー美術館

開館は10時。25分前にミュージアムパス保持者セキュリティチェックの列に並んだが、前に200人はいそう。

今回は1階から鑑賞する。
お気に入りの作品を何点か。

Jules Lefebrre『La Verite』(1870年)
光源は新しい文明の到来を予感させる。構図が良い。
Dscn2778

Edouard Maunet『Olympia』(1863年)
構図、ポーズ、表情、どれも良い。
Dscn2763

Gustave Caillebotte『Vue de toits (Effet de neige)』(1878年)
雪の質感、しんとした街の雰囲気が出ている。
Dscn2840

Edgar Degas『La Classe de danse』(1876年)
Dscn2828

Dscn2829

Gustave Caillebotte『Raboteurs de parquet』(1875年)
Dscn2823

Pierre-Auguste Renoir『Le Pont des Arts, Paris』(1868年)
Dscn2843

Edgar Degas『L'Orchestre de l'Opera』(1870年)
オペラ座の影の主役、オーケストラ団員を描いたドガの作品。
Dsc_1303

なんだか楽しそう
Dscn2762

旧駅舎の構造物を活かしたこの雰囲気、好きです。
Dscn2853

Dscn2749

Dscn2759

Dscn2788


大時計の向こうに見るルーブルも格別。
Dscn2832

12時45分にオルセーを退館。やはり来て良かった。


■オペラ座、舞台初鑑賞!

オルセー美術館から北上してオペラ・ガルニエへ。
チケット申し込み券を持っているのに、間違ってボックスオフィスに入って並んでしまった。
係員に問い合わせて、正面玄関より入場し、無事にチケットと交換できた。
プログラムも購入。12ユーロ。
Dscn3200

オペラ・ガルニエの外観もそうだが、内部はよりゴージャス。
Dscn2859

Dscn2866

Dscn2878

物販価格もゴージャスだった。水3ユーロ。シャンパン12ユーロ。

演目はマノン・レスコーを原作としたバレエ『マノン』だ。
実はオペラ座入場が初めてなら、バレエ鑑賞も初めてなのだ。

座席は前から3列目、オーケストラ席と呼ばれる場所だ。真正面寄りのボックス席も選択できたのだが、あえて舞台に近いこの席にした。
オーケストラも良く見える。
Dscn2882a

座席は伝統的なスタイルで、マホガニーの座椅子に張られた赤いベルベットの感触を愉しめた。足台も木製。床の赤カーペットは平凡だった。

14時30分、前回(2014年7月)と今朝、オルセー美術館で鑑賞したドガの絵画『L'Orchestre de l'Opera』そのままに、幕は上がった。

舞台は全三幕。
マノン、兄のレスコー、富裕老貴族、学者肌の若い紳士を中心に華やかな舞台が繰り広げられる。

最終幕のセットが斬新だった。
アリゾナの沼地を表現したものだが、結び目ばかりのロープが数十本垂らされた中、マノンは息絶える。
背景は亡き兄と情婦の幻影など、楽しい思い出の走馬灯か。

終焉は17時15分。カーテンコール。
Dscn2896


外は大雨、人だかり。

鑑賞後のティータイムということで、いつものCAFE de la PEIXへ。
オペラ・ガルニエを鑑賞しながらエスプレッソとミルフィーユを愉しむ(25ユーロ)。
前もそうだったが、ミルフィーユはすぐに崩れてしまう。
Dscn2900

Dsc_1340


■現代美術? すみません、わかりません。

オペラ大通りを300メートルほど南下し、西へ曲がって歩く。
ギャルリー・ヴィヴィエンヌは閉鎖されていた。残念。
さらに歩くとヴィクトワール広場だ。これはルイ14世かな?
Dscn2902


そのままエティエンヌ・マルセル通りを行く。
セバストポリ大通りを南下すると、ポンピドゥー・センターが見えてきた。
ここの4階と5階に目指す国立近代美術館がある。19時に入館。
Dscn2904

Dscn2905_2

で、第一目的の20世紀前半の美術を展示する5階は「5月末日まで閉鎖」?
ガックシ。藤田嗣治を見たかったのに……。

気を取り直して4階のコンテンポラリーアートを鑑賞しよう。

うむ~。理解するには、相応の美術の知識が必要とされるな。
僕には無理だ。

Dscn2907

Dsc_1349

Dsc_1352


■パリの夜景の美しさよ
20時10分、カフェ・サラ・ベルナールで夕食とした。
1664ビールと本日のプレートで21ユーロ。牛肉が硬いぞ!

Dscn2914

この店はパリ市立劇場、すなわち元のサラ・ベルナール劇場の1階にあり、彼女のポートレートやポスターが多数陳列されている。以前に入店して気に入ったのだが、今回の接客はいまふたつ。ドリンクだけならベター、レストランとしては二流といったところか。
Dscn2917


夜の散歩もまた愉し。パリの夜景の美しさは筆舌に尽くしがたい、本当に。
Dscn2918

市庁舎
Dscn2920

ノートルダム大聖堂
中国人の団体観光客がうるさい。こんな夜に観光せんでもよかろうに。
Dscn2926

Dscn2927

ポン・ヌフ
Dscn2936


ポン・デザール
Dscn2939


ルーブル宮のピラミッドの裏側
Dscn2941

コメディ・フランセーズを観て、22時30分にホテルへ戻る。
左足に靴擦れができてしまった。
……これが後にとんでもない災いをもたらすとは、このときは思いも寄らなかったのだが!
Dscn2944


続きます。

花の都パリはGWの時期がもっとも美しいらしい。今回は南の古都リヨンへも足を延ばした。
だが最終目的地、ジュネーブへの旅は後述の理由により断念するとなった。
まぁ、フランスの救急病院も体験できたし、良しとしようか。

【参考データ】
往路便
 2015年4月25日 関西空港11時25分発AF291便、パリ行き
復路便
 2015年5月3日 ジュネーブ・コアントラン空港10時30分発AF1643便、パリ行き
 2015年5月3日 CDG空港発13時45分発AF292便、関西空港行き
の予定を急きょ変更して、
 2015年5月1日 リヨン・サンテグジュベリ空港10時50分発AF7641便、パリ行き
 2015年5月1日 CDG空港13時45分発AF292便、関西空港行き

パリ宿泊先:Hotel Brighton(3泊)
リヨン宿泊先:Sofitel Lyon Bellecour(3泊)

Dscn2727
(夜のルーヴル美術館も良いものです。)


■2015年4月25日(土)、フランスへ向けてtake off!

早めにチェックイン。ゴールデンウイーク前半だけあって関西空港セキュリティチェックは長い列だ。
両替は520ユーロ(レート132円)と230フラン(レート129円)。十分だろう。
スカイマイルのゴールドメダリオン特典を利用して関空ラウンジへ。タキシングする航空機を眺めつつ白ワインと寿司をつまむ。

Dscn2684

エールフランスは久しぶりのプレミアムエコノミーシートだ。
以前は用意されていたはずのスリッパが、ない。持参して正解だった。
座席は大型エンジンの真横。いい感じではあるが、眠るのは無理だな。
オットマン付きのシートは良いなぁ。シート幅、前後ピッチとも満足できる広さの設計だ。

上空から日本アルプスを眺める。富山から日本海へ抜ける直前の眺望には満足した。

Dscn2690

13時15分に昼食が出た。仔牛のソース掛けは美味。シャンパンも赤ワインも美味。
Dscn2693

東シベリア上空。河が凍っているのが良く見えた。

あれ? 昔は利用できたプレミアムエコノミークラス用のミニ・バーがなくなっている。
こうやって航空会社のサービスレベルはどんどん低下してゆくんだな。

長い長い時間を音楽で過ごす。
Miles Davisの『L essential』はピンとこないな。
Django Reinhardtの『Swing de Paris』はむせび泣くギター、特にMinor Swingが良い。

バッテリーを新調したXperiaもWalkmanアプリも快調だ。
moraからダウンロードしたてのTRUE 『Dream Solister』(響け! ユーフォニアム)は最近のお気に入りだ。

映画『バンクーバーの朝日』を鑑賞。後半にかけての盛り上がりが良かったが、1941年12月7日にすべてが暗転するのは辛い。
外はペテルブルグ上空。20時48分、先は長い。

ストックホルム上空、外気温-54℃か。少し頭痛がしてきた。

21時40分に夕食。これはエコノミークラスと共通。いつもの固くて美味しくないパスタだ。

機内はひどく乾燥するので、マスクはかかせない。
現地時間16時50分にシャルル・ド・ゴール空港へ到着。長かった。

17時10分に入国。インフォメーションセンターでParis Museum Passを購入。二日券で42ユーロ。
これが、今回の観光で効力を発揮したのです。パリ観光の必需品。

17時30分、ロワッシーバスでオペラ・ガルニエへ向けて出発。バス代は11ユーロ。9か月前は10.5ユーロだったのに。
車内はニダ、ニダとうるさかったな。
18時25分、オペラ・ガルニエに到着。観光客はまだ少ないのかな。

で、まさかの「高貴なバンドーム広場」をスーツケースをごろごろ転がして歩くぶざまな姿で南下し、ホテルBrightonに到着。


■絶景! ルーブル、オルセー、エッフェル、グラン・パレ!

今回はリヴォリ通り、チュイルリー公園に面するHotel Brighton オテル・ブライトンに宿泊する。
およそパリらしくない名前のホテルだが、pen誌2007年2月15日号の「一冊まるごと、ルーブル美術館。」特集号に掲載され、気になっていたのだ。
で、記事にあった「ルーブルの風景を独占できる、眺めのいい部屋」を期待してチェックインしたのだが……。
Dscn2694


想像を超えた絶景に歓喜!

ルーブル美術館、オルセー美術館、チュイルリー公園
Dscn2695_3

エッフェル塔、オベリスクとグラン・パレ
Dscn2731

この眺望を独占できて満足だ!

■ルーブル宮殿は、それ自体が至高の芸術作品

景色に眺め入って遅くなってしまった。さぁ、歩こう。
チュイルリー公園に入って西へ。
ルーブルの外観はどの方角から眺めても良い。ディテールも申し分ない。
伝統的な様式に大中小のピラミッドが加わった構図が見事。

Dscn2718

Dscn2719

ライオン門を出て左岸へ渡る。サンジェルマン・デ・プレを目指したはずがあらぬ方向へ。しかも突然の雷雨ときた。

Dscn2723

著名なカフェ、LES DEUX MAGOTSで夕食とした。
1664ビールとグリルド・ビーフターターで36ユーロ。高くついた気がする。

Dscn2726

Dscn2724_2


ボナパルト通り~ルーブル宮殿経由でホテルの412号室へ戻る。

で、バスル-ム。四星ホテルなんだから、バスタブの仕切り板くらい装備してほしいものだ。
これを除けばまずまず快適なホテルだったと思う。

続きます。

↑このページのトップヘ