最終日ということなので、神戸から大阪・堺まで出向いてきた。
(2020年11月8日)
ベルマージュ堺弐番館の二階に位置する小規模な美術館だから、建物に価値は見いだせない。その分、展示物で勝負なのに、写真撮影が許可されないのは日本の美術館の悪しき風潮だな。
DSC08973

■修業時代
ミュンヘンでの修業時代。ノルマをこなすだけでは上達は見込めない。ミュシャの「一日16時間働いてなんぼ」とのセリフが印象に残った。その成果あって印刷物の挿絵の仕事を得るが、ブレークする前の静かな印象だ。

■パリでの活躍
サラ・ベルナールのポスター「ジスモンダ」を突貫工事で仕上げたことから、派手なパリ・デビューとなる。『椿姫』『メディア』の本物など、アール・ヌーヴォー全盛期の華やかなパリ時代のミュシャ作品最もミュシャらしい作品群が展示されていた。
DSC08983

■新たなる道へ
1900年パリ万博。ベル・エポック華やかなりし頃の雰囲気を少しはつかめたかな?
DSC08984

■祖国に帰って
さすがにスラヴ叙事詩は小さなパネルでの解説だけだった。

芸術に触れるのは小さな非日常。次回もまた来たい。
DSC08987