男ひとり旅の美学

33の国と地域、南極を含む七大陸を踏破! 海外旅行歴28回の「旅の恥は書き捨て」です。愛車BMW M3と読書感想文も。

- 105 スイス

Dscn3696
(Bern市街にて)


2015年7月23日(木) Bernベルン、良いとこでした!

■チューリヒからベルンへは、日帰り旅行が可能です。

8時20分起床。帰国便をチェックインし、ベーグルサンド2個を頬張る。

ゆっくりしすぎた。軽く走ってチューリヒ中央駅へ。
10時32分Zurich発、11時28分Bern行きICに乗車。
1号車が4両、2号車が4両の編成か。

Dsc_1955

Dsc_1956


キオスクで買った水がぬるい。
1等車へ。昨日は北向きの車窓だったので、今日は南側にしよう。
車中で朝食を摂る乗客が多い。

車内販売ワゴンが来た。コーヒーを注文(4.4CHF)。新幹線と違って、インスタントか。

車窓を愉しむ。ずっと平地なんだな。
Dscn3628


11時30分頃、スイス連邦の首都、Bernの中央駅に到着。Zurichよりも巨大な駅だ。
Dscn3631


天気はなんとか晴れてくれた。メインストリートを東へ行く。

広い一本道だが、エリアによってシュピータル通り、マルクト通り、クラム通り、ゲレヒティクカイト通りと名前が変わるそうで、ここに主要な観光資源が集中している。

Dscn3634



牢獄塔、議事堂を抜けて時計塔へ。ここは気に入った。

Dscn3692

Dscn3689

Dscn3696_2


■Munster 大聖堂
スイスで最も高い尖塔を有するらしい。ファサードが気に入った。

Dscn3647

Dscn3652

Dsc_1984

Dscn3654



5CHFを払って尖塔の長い階段を登ると、素晴らしい眺望が待っていた。

アーレ川にかかるキルヒェンフェルト橋
Dscn3659


時計塔が覗いている
Dscn3660


よく歩いて小腹がすいたので、スイス料理レストランKroneで昼食です。
で、英語メニューを置いていない? 御冗談を。
結局、ドイツ語のメニューと片言英語で注文することとなった。
テラス席が心地良い。

メインの肉料理は、ポークでチーズとビーフを包んで焼いたもの。実に美味だった。
白ワイン、グリーンスープ、ガスウォーター、コーヒーで43CHF。
Dscn3667

Dscn3668


ゲレヒティクカイト通りを行き着くと、さびしくなる。
Dscn3674


大通りの東の端はNydeggbruckeニーデック橋。ここから眺めるアーレ川と大聖堂が素晴らしい!

Dscn3679_2



■ベルン歴史博物館

大通りを時計塔で折れ、キルヒェンフェルト橋の突き当りは博物館地区だ。
時間がないので、Historisches Museumu Bern ベルン歴史博物館に入場した。

Dscn3683


1時間余りの滞在だったが、この地方の歴史を垣間みることができ、楽しかった。

博物館から大通り方面を望むと、こんな感じ。
Dscn3686


■街のいたるところに噴水と、フィギュアが設置されている。これらを見るだけでも楽しいや。

Dscn3638

Dscn3644

Dscn3646

Dscn3663

Dscn3670

Dsc_2001



■Zurichへ戻る
再び大通りをうろうろ。
駅構内で雑誌を購入。9.8CHF

ケーキ店で休憩。いちごヨーグルトケーキとコーヒーで10CHF。

Bern、実に良いところだった。


19時2分、無事にチューリヒ行きIRに乗り込み、21時15分にホテルへ戻ることができた。
中央駅で買ったホットドッグ(6.8CHF)と、COOPで買ったチーズと白ワインを夕食に試す。
だめだ、チーズはしつこくて、とても口に合わないや。半分以上残してしまった。


■帰国です。

2015年7月24日(金)6時50分起床。
8時37分のIRでFlughafen空港へ向かう。6.6CHF。

意外なことに、空港行きIRの本数が少ない。
その意味でも、個人旅行者にとって駅前ホテルは重宝だ。

駅で調達したクロワッサンと紅茶が最後の朝食となる。7CHF。

8時50分、Flughafen Zurichチューリヒ空港に到着。

行列を横目にスマートに搭乗手続き完了。SKY PRIORITYはやはり良い。
だが、搭乗ゲートはA65で、ラウンジははるか遠方。これはいただけないな。

10時20分、boarding。満席だ。コーヒーとクッキーを馳走になる。
Dsc_2012


11時50分にシャルルドゴール空港に到着。
実はうたた寝し、ゴルナーグラートからツェルマットへ降りる感覚を夢みていた。結構なもんだ。

出国審査は長い列で、あちこちからブーイングが出ていた。スマートじゃないな。
出国できたのは12時20分。免税店で赤ワインを購入。28EUROもした。

おっ、今回のAF292はわずか10分遅れの搭乗か。感心、感心。
14時10分に離陸。長い空の旅だ。

5月に続いてのビジネスクラスは快適だが、昼食の鴨肉は少し固かった。
サービス低下は感心できないな。
Dscn3701

Dscn3702


朝食はスクランブルエッグ。これはまぁまぁ。
Dscn3703


8時20分に関西空港に戻ることができた。

初めてのスイスは、満足度の高い旅行先でした。
次はどこに行こうかな?

最後まで拙文にお付き合いくださり、Danke schon !

< Ende >

Dscn3619
Zurich リンデンホフの丘よりリマト川の対岸を望む


2015年7月22日(水)午後 Zurichチューリヒを散策

■Zurichチューリヒ 楽しくない、ただ大きいだけの街

14時58分、Zurich中央駅に到着。駅なかのインフォメーションセンターで地図をもらう。
広大な駅だな。

15時30分、2泊するホテルCentral Plazaにチェックイン。
River view 川の見える部屋を予約してある。

おや、410号室にはバスタブがないぞ。で、418号室に替えてもらった。何か、メッセージカードが……別人宛だ。フロントに照会するも「よくわからない」とのこと。後で問題になっても知らないからな。

で「リマト川の見える素晴らしい眺望の部屋」を予約したのだが、綺麗じゃない川の端が少し見えるだけ。なんなんだ?
(5月に宿泊したLyonのホテル。あそこからの景色は良かったなぁ。)
Dsc_1933

Dscn3610


遅くなった。16時30分より市街地観光に出発。

チューリヒ中央駅は趣きがあってよい。

Dscn3611

Dscn3612


中央駅前からBahnhofstrasseバーンホフ通りを南へ歩く。

Dscn3613

Dscn3614

Dsc_1934


■Lindenhofリンデンホフの丘

「菩提樹が茂り、心地よい風が吹くこの丘から、まず町全体の眺めを楽しもう」(地球の歩き方)とあるが、期待していたのと違うなぁ。
浮浪者もけっこういるし。

Dsc_1939_2


丘を降り、細い路地を行く。ここはなかなか風情がある。
St.Peterskirche 聖ペーター教会。857年には建築されていたそうで、巨大な時計塔が印象的だ。

Dscn3620


バーンホフ通りを横にそれると、良い感じ。

Dsc_1947


雨が降ってきたぞ。あれがFraumunster聖母聖堂らしい。

Dsc_1951


困った。18時頃より烈しい雷雨となった。
Grossmunster大聖堂の下で雨宿り。聖ペーター教会の時計塔が良く目立つ。

Dscn3622


観光客相手の店がひしめくミュンスター通りを北上し、中央駅へ。
明日の朝食(ベーグルサンドイッチ10CHF)を買って、ホテルへ戻る。

夕食はホテル地階のグリルレストランで。有名店らしく、満席に近い。
スイスワイン、ビーフグリル、サラダとデザート・コーヒーで60CHF。
Dscn3624


ホテルのWiFiは、なんとセキュリティなしだ。使えないなぁ。

う~ん。次のBernに期待しよう。

続きます。

Dscn3592_2
(ツェルマットのメインストリート、バーンホフ通りからマッターホルンと月を望む)


2015年7月22日(水) ささやかな間違いは、その身をもって報いる羽目に陥るのだ……

6時10分起床、晴。ツェルマット最終日だ。離れたくないなぁ。

今朝も朝食抜きでゴルナーグラート鉄道始発駅へ急ぐ。
昨日買った切符の日付が「7月30日まで」だったので、今日もvalidかと尋ねると、もちろんinvalidだった。そうですよねぇ。(昨日は発券機の日付設定を間違えていたらしい。)
往復43CHFを購入。

今朝の車両は最新式らしく、とても内部が広い。
よし、進行方向右側の座席を確保できたぞ。


……カメラを充電中のまま、ホテルの部屋に忘れてきた。どうしようもないアホだ。スマホがなければどうなっていたことか……。

水3.5CHF。ああ、ホテルの部屋のチョコレートも忘れてきた。

今回はGornergratゴルナーグラート駅ではなく、一つ手前のRotenbodenロッテンボーデン駅で降車し、ゴルナーグラートまで歩くことにした。
軽い散歩と眺望を愉しみ、Zermattツェルマット観光を締めくくるのだ。


7時に登山鉄道の始発便は動き始めた。
標高差1500メートル、アルプス山脈をよじ登るように走る。車窓も格別だ。

Dsc_1874

Dsc_1876


7時24分、途中下車。さて、ゴルナーグラート駅までの1時間弱の散歩を楽しもう……って、あれ?


■降りる駅をまちがえた!


ああ、ここは一つ手前のRiffelbergリッフェルベルグ駅じゃないか!
Dsc_1877


次の便まで1時間も待つのか? Gornergratまで1h40minとある。ならば歩いて景色を楽しもう。
Dsc_1878



甘かった……山、上りがキツイんですけど!

Dsc_1881

Dsc_1883

Dsc_1885


……8時32分、リーフェルゼー湖に到着した。

逆さ富士ならぬ「逆さマッターホルン」良いぞ。

Dsc_1888



……9時30分、やっとゴルナーグラート駅が見えてきた。もうヘロヘロだ……

Dsc_1901

Dsc_1905


これがマッターホルンの見納めになる。

Dsc_1909

Dsc_1913


9時50分、名残惜しいが、ツェルマット行きの鉄道に駆け込み乗車。(「おやめください」のアナウンスは無し。)
車中で、展望台で買った水とツナサンド(11.5CHF)をモグモグ。生き返った。

Dsc_1920


10時39分、ツェルマットに到着。11時10分にチェックアウト。
そのまま近傍のスーパーマーケット「COOP」に入る。同じようなスーツケースを抱えた客が多いな。
ワイン、チーズ、パンを買い込み(21CHF)、国鉄駅へ。


■ベルナーオーバーラントを抜けて

スイス・パスは、切符を買う手間と時間と「長蛇の列に並ぶストレス」から解放してくれる。
1等車は良く空いている。往路と違って新型車両らしく、窓も大きくて快適だ。

11時37分、Vispフィスプ行き鈍行列車、出発

Dscn3595

Dsc_1921

Dscn3598

チェックアウトの準備中、エールフランスよりCクラスへのアップグレードのオファーがあった。もちろん受諾。


12時57分、無事にZurich行きIRに乗車。
2時間の楽しい旅が始まった。

Dsc_1931

Dscn3600


車内販売があるのは良いが……トンネルが多くて、景色を楽しめないぞ。
最後の長いトンネルを抜けると、右手に巨大な湖が見えた。これがThuner Seeトゥーン湖か。

Dscn3609

Dsc_1927


Spiezシュピーツでは、Interlakenインターラーケンへの乗り換え客が一斉に下車した。

Bernでは進行方向が変わった。乗客も一気に増えた。

Dsc_1928

これがAareアーレ川だと後で知る。

鉄道旅行の途中ですが、次へと続きます。

Dscn3528_3
マッターホルン一望 ♪


2015年7月21日(火) アルプス一万尺、万歳

6時に起床してトマトジュースを飲み干す。朝食などどうでも良い。30分後にはゴルナーグラート鉄道の始発駅に到着。待ち人多し。
45分にカウンターが開き、チケットを求める長い待ち行列ができた。

ゴルナーグラート行きの往復チケット代金は43CHF。スイスパスで半額でもこの高額さだ。
計画通り、7時の始発便に何とか乗車できた。
左の髪の毛が立ったままだけど、いいや。

日本人と中国人が多い。進行方向右側の席はいっぱい。帰りはそこへ座ろう。

Dsc_1748_2

Dscn3507_2


なぜ多くの人が、こんなに朝早くから地方のローカル線にすぎないGornergratbahnゴルナーグラート登山鉄道に乗り込むのか。
その答えは、7時30分に到着した、雪と山と空しかない終着駅にある。

Dsc_1776_2

Dsc_1778_2

Dscn3514_2


■ 天国は、ここですか!!

高く蒼く雲ひとつなき空の下、Matterhornマッターホルンは力強く、優雅にその姿を見せつける。

標高4478メートル。人の存在などスルーするかのような壮大なスケール感が本当にたまらない。

Dscn3543_2


さて、SONY WALKMANアプリで「響け! ユーフォニアム」のサントラ「おもいでミュージック」Disk2を聴く。
いやいや、『三日月の舞』(松田彬人)は、このアルプスの光景にピッタリだ。


標高3089メートル。ここGornergratゴルナーグラート展望台こそ、今回の旅のハイライトだ。
Dscn3528_4

Dscn3519_2

Dscn3518_2

Dscn3527_2

Dsc_1796_2


Monte Rosa モンテ・ローザ(標高4634メートル)の下には、多くの氷河がその存在を誇示している。
Dscn3529

Dscn3556


ここには太陽中性子検出装置なるものもあるんだな。

Dscn3539

Dscn3538

ホテルの部屋に用意されていたスイスチョコを平らげる。

ああ、9時になると複数の団体客がわいわいとやってきて、展望台は人混みとなった。
美術館もそうだが、展望台に来るのは始発に限る。

10時10分、1896年開業の山岳ホテル「3100クルムホテル・ゴルナーグラート」のカフェに入る。
カプチーノとガスウォーターで9.6CHF。

Dsc_1823


10時30分、マッターホルンに雲がかかってきたぞ。早く来て正解だった。


■ハイキングは楽し

地球の歩き方2014~15版のp135に読者投稿「『これぞスイス』という光景」が掲載され、リッフェルアルプ~スネガの歩き方と、その魅力が紹介されている。今回はこのコースを歩かせてもらった。「中央区 こまき '11」さん、ありがとう!

よし、ゴルナーグラート鉄道を下り、Riffelalpリッフェルアルプで降車し、Sunneggaスネガへ歩くぞ。その後、ケーブルカーでツェルマットへ戻るのだ。
朝食抜きか……。チョコのありがたさよ。

登山鉄道は斜面を下る

Dsc_1837

Dsc_1841

Dscn3560


11時30分にリッフェルアルプ駅に到着。
Dsc_1842


ハイキング開始。
Dsc_1843

Dscn3562


林道は空気がとても澄んでいる。気分がいいぞ。
Dscn3563


林、山、岩の変化を楽しみながら歩く。自然に鼻唄も奏でられる。
Dscn3564


道はやはり平坦ではない。いつものレザーウォーキングシューズにして良かった。
朝は長袖シャツ+パーカーで良い按配だったが、歩き始めて数分で、シャツを半袖にすればよかったと想う。
袖をまくって……ああ、帽子のないのは大失敗だった。


12時20分、道中のレストランでブランチ。
仔牛肉のソーセージとパスタ、グリーンサラダにガスウォーター。
Dscn3565

ビールが美味い! Heinekenでソーセージも美味い。サラダで栄養面もバッチシ。
体が温かくなった。
デザートはアイスクリームとカフェオレ。しめて64CHF……。
Dscn3566


14時5分、出発だ。

Dsc_1851


予定を少し変え、坂を下ってMoosjiseeモシェ湖に立ち寄ることにした。

Dsc_1852

Dscn3568


14時50分に到着。小さな、でもきれいなグリーン色の湖だ。

Dscn3572

Dscn3570


上りの山道がきついぞ。しかも長い。

Dsc_1855

Dscn3573


コスモス畑。癒されるなぁ。

Dscn3576


15時40分、Sunneggaスネガにたどり着いた。

Dsc_1859


無装備なので簡単なハイキングコースを選んだはずが、なかなかどうして。
足が棒のよう。でも、達成感はあるぞ。

Dscn3577


あと、僕はメガネ君なので、オーバーサングラスは大正解だった。目が全然疲れていない。

ひとり乾杯。3時間も歩いた後だけに、格別の美味さだ。
ほろ酔いで遭難したらアホだが。

Dsc_1861


ここでも、マッターホルンの存在感は群を抜く。

Dscn3582


さて、戻ろうか。


■人の世界へ戻る
スネガの頂にあるツェルマット行きケーブルカー乗り場へ。

Dsc_1860


16時25分に出発し、15分後には、ツェルマット駅に着いた。料金は8CHF、スイスパスで半額だった。

ものすごい陽射し! サングラスがなければどうなっていたことやら。

Matter Vispaマッター・フィスパ川沿いを歩く。
川は本当に乳白色の濁流なんだな。

Dsc_1862


ツェルマット駅で、Zurichチューリヒまでの時刻表を入手した。で、予約はできないそうな。


■Matterhorn Museumマッターホルン博物館

初登頂までの労苦、ウインパーの功績、観光地化する前のツェルマット村民の暮らしぶり(極貧!)、初期のホテル群などの多彩な展示。ここもスイスパスで入場料は免除された。

Dscn3590

Dscn3588

Dscn3586


モンテ・ローザホテル開業期のフロントと客室があった。なんか、嬉しいぞ。

Dscn3589

Dscn3587


18時40分、モンテ・ローザホテルへ戻った。
あらためて見ると、なるほど、ホテルの側壁にマッターホルン初登頂を果たしたウインパーのレリーフが嵌め込まれている。

Dscn3585

Dscn3593


ふたたびツェルマット村の中心部を散歩する。
ホテルが実に多い。場所によって客層の異なるのは、世界の現実を直視する思いだ。

Dscn3584

Dsc_1866


古い穀物倉庫を使用した店舗も多かった。

Dsc_1864


先に郵便局で買った切符を貼り付け、日本へのポストカードを投函した。

あ、いいな。夕暮れのマッターホルンと、弦月。

Dscn3592


夕食はホテルで。仔牛のターターとワイン。
おい、熱いはずのデザート(加熱プリン)が冷たいぞ。当然クレーム。コーヒーも来ない。ベチャクチャしゃべってないで、仕事しろっ!
昨晩はパーフェクトだったのに、なぜ、担当者によってこんなに違う?

文句はさておき、明日も山を歩こう。
続きます。

Dsc_1681
Lausanneローザンヌ市街のお気に入りの光景。


2015年7月20日(月)ジュネーヴは快晴。昨日は34℃もあったが、今日はどうだろう。

■Lausanneローザンヌへ

9時45分にジュネーヴのホテルをチェックアウト。

10:03ジュネーヴ駅発、ローザンヌ行きのIRに乗車。
暑い。1等車なのにエアコンが効いていないぞ。
でも、座席は新幹線のグリーン車よりも快適。
Dsc_1668


10時25分に検札が回ってきた。スイス・パスを見せたら「おお、神様」みたいな顔をされた。悪くない。
前方の中国人はチケットなしで乗車したため、エクストラフィーを取られていた。ざまみろ。
Dsc_1672

Nyon、Morgesを経て10時42分にLausanneローザンヌ中央駅に到着。ここは国際オリンピック委員会の本拠地でもある。
Dsc_1674

広大な駅だ。東側のコインロッカーにスーツケースを預けて、と。9CHF。
駅のオフィスカウンターで夕方のZermattツェルマット行きチケットを求める。あれ? 予約はできないとのこと。まぁ乗車ホームなどが記されたペーパーを渡されたので、一安心。(16時45分3番ホームから発車らしい。)

さあ、キツイ上り坂に沿って旧市街の散策だ。
Dsc_1677

Dsc_1678

Dsc_1698

Dsc_1697


Eglise St. Francois 聖サンフランシス教会を見て、またまたキツイ坂を登ると……。

■Cathedrale Notre-Dame
ノートルダム大聖堂。ここは、旧市街中心地となる高台に13世紀に建築されたローザンヌのシンボル的存在だ。
Pont Ch. Bessieres橋越しに望むと、とても美しい。
Dscn3471


直下より見上げると、たしかに巨大だ。
Dscn3473


大聖堂の庭園より市街を見下ろす。アルプスとレマン湖が見えるな。
Dsc_1683

Dscn3485

ノートルダム大聖堂の内部を鑑賞。
Dscn3479

Dscn3480


南壁のステンドグラスが見事。「バラ窓」と呼ばれるそうな。
Dscn3483


ここまでは順調だったが、この後、あらぬ方向を歩いてしまい、慌てて戻る。

Chateau St. Miire サン・メール城はもったいない扱いだな。
せっかくの観光資源なのに、州庁舎にされているなんて。
Dsc_1693


■レマン湖畔へ

旧市街を後にする。Lausanne Flonフロン駅から14時21分発の地下鉄に乗車して一気に南下、14時34分にOuchyウシー駅へ着いた。
ここはLac Lemanレマン湖のほとりにあるリゾート地だ。
駅を南東へ向かい、観光ボートの発着を横目に、散策者の多いPL. de la Navigation湖岸広場を僕も歩く。

湖岸広場の東端にあるベンチでレマン湖を眺めながら休憩。ジュネーヴで観るのと、また随分と趣きが異なるな。
Dscn3490

Dsc_1706

暑い。日本から持参した塩アメが役に立った。

■オリンピック博物館

Pl.du Portポール広場を経て、レマン湖沿いを東へ歩む。600メートルほど歩くと見えてくるのが、Musee Olympique オリンピック博物館だ。ここでもスイス・パスが入場料をタダにしてくれた。
Dsc_1726

Dsc_1725

第1回近代オリンピックで用いられた旗だ。
Dsc_1718

1964年当時を再現した西欧のリビングルームで、東京オリンピック関連の番組を視聴できるコーナー。
Dscn3493

Dsc_1714

Dsc_1717

1964年東京オリンピックの展示も数多く、わずか40分の滞在だったが十分に楽しめた。
Dsc_1715

Dsc_1707


眺めも良し。
Dsc_1723


ラヴォー地区のワインは将来の楽しみに置いておき、次はZermattツェルマットへの中継地、Vispフィスプへ向かうのだ。

時間がないぞ! 早歩きで何とか間に合った。
16時27分Ouchyウシー駅発、16時32分にLausanne Gare地下鉄ローザンヌ駅着。

■Zermattツェルマットへ!

3時間5分の「車窓の旅」に備え、サンドイッチとガス水とオレンジジュースを買う。11CHF。
スイス国鉄のIRは進行方向右の窓側に座れた。陽射しがキツイが、まぁ良し。

16時45分、ローザンヌ中央駅3番ホームを出発。
17時55分にSionを通過。山が続く。気分いいぞ。
Dsc_1731

18時24分にVispへ到着。快晴じゃないか。
Dsc_1732

ホームはまだしも、駅はきれいとは言えないなぁ。

18時41分Visp発Zermatt行き普通列車に乗車。
1等車は18席で、乗客は7人。
またまた冷房が効いていないぞ。

期待に胸を弾ませて出発。単線なので、対向列車の待ち時間が長い。
ローカル駅にはすべて停車するんだな。

川沿いの登りの鉄路をグイグイと登ってゆく。
Dsc_1734


途中から「ガクン」と衝撃が……。
山の斜面にあるStalden-Saas駅で、対向列車とすれ違う。
そうか、ラック&ピニオン式の線路か! 初めて見た。
Dsc_1737

Dsc_1735


St.Niklaus駅で大量に降車した。1等車の残客も2人になった。
Herbringgen駅からは普通のレールになったぞ。たしかに平坦な路だ。

それも束の間、すぐにラック&ピニオン式のレールに戻った。Tasch駅を過ぎると、また深い山中の急峻な坂を鉄道は進む。
Dscn3495


19時50分、Zermattツェルマットに到着!
Dsc_1742


あれ、駅のi(インフォメーションセンター)はclosedだ。時刻表をもらいたかったのに。
スーツケースをゴロゴロ転がしてホテルまで500メートル。中国人も多いが、ここは日本人が多いぞ。

あった。Monte Rosa Boutique Hotel モンテローザホテル。
マッターホルン初登頂を果たしたウィンパーの宿泊した老舗ホテルだ。期待大です。
チェックインの際にジュニアスイート(503号室)へアップグレードしてくれて……やった! Matterhorn マッターホルンが良く見える! 雲に覆われているけど。
Dscn3499

さっそく、ツェルマットのメインストリート、Bahnhofstrasseバーンホフ通りを散歩。ホテルと店が多いな。
Dsc_1744

Dscn3502


左に見える山荘風の建物が、今夜より2連泊するモンテローザホテルだ。
Dscn3497


夕食はホテルのカフェレストランへ。
ステーキとスープが美味い!
ワイン×2、水、デザート&コーヒーを含めて80CHF。高くついたな。
Dscn3503

Dscn3504

Dscn3505

満腹でホテルのジュニアスイートルームへ戻る……あれ、エアコンがないぞ?
どうやら、このホテル全部の部屋がそうみたいだ。
Dscn3498

Dscn3501


あとで、Zermattではエアコンなど不要だと知る。おやすみなさい。

平成27年の暑い夏。5月に果たせなかったジュネーブ観光に加えて、マッターホルンを観たくなり、スイス6泊8日の男子ひとり旅を敢行した。

旅のテーマは次の三つだ。
■中世より列強に抗って戦い続け、永世中立同盟を維持し続けてきた連邦国家の姿をこの目で見る。
■その姿とは対極の国際都市、ジュネーブを観る。
■アルプスのヒーリングを全身で感じ取る。


【参考データ】
往路便
 2015年7月18日 関西空港11時25分発AF291便、パリ行き
 2015年7月18日 CDG空港18時30分発AF1042便、ジュネーブ行き

復路便
 2015年7月24日 チューリヒ空港10時40分発AF1115便、パリ行き
 2015年7月24日 CDG空港13時45分発AF292便、関西空港行き

ジュネーブ宿泊先:Hotel Cornavan Geneve(2泊)
ツェルマット宿泊先:Monte Rosa Boutique Hotel (2泊)
チューリヒ宿泊先:Central Plaza(2泊)

Dscn3446

レマン湖の大噴水を望む


■2015年7月18日(土)、台風の影響により、JRが停まったままなんですが!

朝7時。昨晩の台風11号の影響により、JR山陽線は運休のままだ。タクシー会社に電話しても予約でいっぱいだそうで。
まずいぞ。
急きょ、山陽電鉄明石駅へ出る。こちらも満員。普段の倍の一時間強で三宮へたどり着けた。バスで関西空港へ。

無事に9時40分にチェックインできた。

両替は100ユーロ(レート138円)と750フラン(レート133円)。春に比べて円安となっている。
スカイマイルのゴールドメダリオン特典を利用して関空ラウンジへ。タキシングする航空機を眺めつつ白ワインとミニそうめん、寿司、デザートを馳走になる。

10時55分にボーディング開始、11時50分に離陸。

雲海にぽっかりと穴。熱帯低気圧の中心? んなわけないか。
Dscn3414


機内は暑くない。長袖リネンシャツで正解だ。
13時20分に昼食。チキンはまぁまぁ。赤ワインは良し。
Dscn3417

エールフランスはプレミアムエコノミーシート、エンジン横の11Aだ。で、この座席はスムーズにリクライニングできなくてけしからん。
左の窓側に座るのは初めてだが、シェードの熱いこと!
そして読書灯が右肩に位置するので、右利きの人間にはメモが取りづらい。次からはライトの右側に座ろう。

コンラッド「エイミー・フォースター」を読み終えた。
ひたすら音楽を聴く……ブラスとストリングスの再生環境は永遠のテーマだな。
Django Reinhardtの『Minor Swing』はやはり良い。
ヘッドホンも調子が良くないな、11Aは!

22時頃に夕食が出た。いつもの固いパスタだが、今日のはまぁ、いけた。

16時35分にランディング。いつもそうだが、着地前のふらふら揺れる感覚は不安を引き起こす。
現地時間17時5分にシャルル・ド・ゴール空港へ到着。7月だから、空港はすごく混んでいる。

17時30分にシェンゲン協定・入国審査をクリアし、エールフランスのラウンジへ。
パンケーキとフルーツ、コーヒー。ここのWi-Fiは使わない方が良いな。

18時45分、Geneveジュネーヴへ向けて出発。A320は狭い。
離陸してすぐにチーズサンドイッチが提供された。これが夕食かと思いつつ、食べきらないうちに降下開始。「エアバス」の名の通り、乗合バス感覚。

Lac Leman レマン湖の上空を低く降下するのだな。おお、絶景!
湖沿いには別荘らしき優雅な建築物が多い。

19時33分、無事に着陸。あいにくの曇りだ。

スーツケースを回収し、Baggage Collection Area出口近くの自動機で「市内80分ただ券」を発券。
19時54分、3番ホームより乗車し、20時にジュネーブ中央駅へ到着。
ホームの時計のデザインが、いかにもスイスっぽい。

Dsc_1600_2

スイス国鉄の窓口でSWISS TRAVEL PASS(スイスパス)を購入。
1stクラス、2015/7/20~23日の4日間用で402CHFもしたが、これが今回の旅行で効力を発揮するのだ。

駅前のHotel Cornavin Geneveにチェックイン。711号室は目の前にノートルダム聖堂と山の眺望。一人用なら部屋の設備も十分だ。しかもGeneve Transport Cardをこちらから言わなくても渡してくれた。次回以降もここだな。
Dscn3420

夜の散歩だ。アルプス通りを南東へ歩き、レマン湖へ。
夜のレマン湖……大噴水って、こんなもんかね。
Dscn3422


モンブラン通りを北西へ、22時40分にホテルへ戻り、明日以降の計画を練る。


■2015年7月19日(日) 世界都市、ジュネーヴ

8時起床。
朝食は質素にパン3個とヨーグルト。これで9.95CHF(1,300円)って……スイスの物価高を実感。

高橋哲雄氏の著書『都市は<博物館>』によると、ジュネーヴは「カルヴァンの国」「寡頭民主制政治」「ルソーとフランケンシュタイン」「優美な近景と崇高な遠景を同時に楽しむことができる都市」らしく、期待大。

観光はゆっくりコース。まずはONU、国際連合ヨーロッパ本部へ向かうのだ。

Dsc_1603

国鉄ジュネーヴ駅とトラム。左奥に見えるのがホテル・コルナヴァン。

トラム15番Nation行きの中は快適。神戸市営地下鉄とえらい違いだ。

9時50分にONU到着。Visitor入口はずっと左にあると……閉まっているぞ
辺りは国連関連施設が集中している。この雰囲気を十分に堪能する。

Dscn3423

Dscn3429

Dscn3426

Dscn3431

Dsc_1606

Dsc_1610


トラム15番でジュネーヴ中心部へ向かい、サフレ・クール寺院の近くで降車。

オペラ劇場前、ヌーヴ広場を抜けて、パスティオン公園へ。ここは快適だ。
Dscn3432

知らぬ間に宗教改革記念碑の前に来ていた。
Dscn3433

クロムウェル。われらを睥睨して何を想うのか。
Dsc_1625

丘を上り、旧市街を散策。キツイ坂道が続く。
Dscn3434

Dsc_1627

Dsc_1626

サンピエール大聖堂。カテドラルは他とあまり変わらない気がする。
Dscn3435

Dscn3436

Dscn3440

Calvinカルヴァン専用の座席か。
Dsc_1644


ここの塔は5CHFで、すぐに上ることができた。
おお、絶景なるかな。
Dscn3445


13時に聖堂を出て昼食。maison tavelの向かいにあるRestaurant Les Armuresのテラス席へ。
白ワインとガスウォーター、トマト冷スープ、ベーコンのチーズフォンデュ、ボイルドポテト、ティマミスとコーヒー。
しめて75CHF。満腹です。
Dscn3450


maison tavel。ジュネーヴの歴史と19世紀の館の生活様式を再現した博物館。15世紀の宗教改革時の武器なども展示され、ここは興味深かった。
Dscn3460

Dscn3453

Dscn3456

Dscn3457

Dscn3458


散歩を続行するも暑い。ダウンする前に冷たいドリンクで休憩だ。Schweppesシュウェップス2本とアイスクリームで16CHF。生き返ったぞ。

maison tavel近傍の教会。小さく佇む雰囲気が良い。
Dscn3461

教会の日時計。日本ならさしずめ、ゆるキャラか萌えキャラになるんだろうなぁ。
Dscn3462

宗教改革博物館はもうすぐ閉館なのでダメ。
美術・歴史博物館へ入館。地下2Fの古代ジュネーブはまぁまぁ。
あれ、観たい1階と2階はclosedって?
理由を質すと「Very Hotだから」って、なんだかなぁ。
Dscn3463


旧市街南東部からイル橋へ歩き、途中からトラムで中央駅近くへ。
Dsc_1649

Dsc_1651

17時30分にホテルへ戻る。暑さには勝てない。
ミニケーキ×2、ガスウォーター、オレンジジュースで15CHF。

20時30分に観光再開。ジュネーヴ観光のラストはレマン湖だ。
モンブラン通りを南東へ歩き、ROVSSEAVルソー島へ。
この、ローヌ川とレマン湖の境目にある島にルソー像が鎮座し、川には白鳥とガチョウがひしめいている。
なるほど、「みにくいアヒルの子」の物語が生まれた様子がわかりそう。
Dscn3465

Dsc_1663

Dsc_1659


21時30分でもまだまだ明るい。花時計からイギリス公園にかけての一帯は人だかりだ。
Dscn3466

Dscn3468

おっと。対岸までの渡し船(M2ボート)は営業終了? しかたがないのでモンブラン橋を歩いてホテルへ戻る。

コルナヴァン駅構内のスーパーでパン3個、水、オレンジジュース、コーヒー、ヨーグルトを購う。10CHF。
う~ん。やはりここの物価は総じて高い気がする。

明日はLausanneローザンヌへ向かうぞ。

続きます。

↑このページのトップヘ