男ひとり旅の美学

33の国と地域、南極を含む七大陸を踏破! 海外旅行歴28回の「旅の恥は書き捨て」です。愛車BMW M3と読書感想文も。

- 104 ポーランド

Dscn9253
クラクフ中央広場でのNasza polska Malopolska(わたしたちのポーランド)歌曲発表会


■「Jama Michalika ヤマ・ミハリカ」でのfolklor Pokazフォークロア・ショー

北にフロリアンスカ門、南に中央広場・聖マリア教会を望むフロリアンスカ通りは、南のグロズカ通りと並ぶクラクフ銀座ともいえる通りだ。
その一角、フロリアンスカ門のすぐ近くのレストラン「Jama Michalika ヤマ・ミハリカ」でfolklor Pokazフォークロア・ショーを鑑賞した。2016年8月10日(水)の夜のこと。

Dscn8823


18時50分に入店するも案内はない。奥へ進みウェイターらしき人物に声をかける。ホテル経由で予約している旨を話すと理解したようで、予約席へと案内された。この時点で客の入りは半分てとこか。ショーは19時からなのに。

あいにくの相席だが英語が通じて助かった。中国系マレーシア人で、おそらく僕より10歳以上年上だろう。
彼はクラクフに2週間逗留し、チェンストホ-ヴァ、ザコパネ等を観光するという。うらやましい身分だ。

ビールと白ワインを注文。そうこうしているうちに客席は埋まる。ヌードル・スープも供される。
10分頃にショーが始まった。

ダンサーは3人と少ないが、楽しさ溢れるポーランド民族舞踊、村の祭などで披露される求婚ダンスらしいものなど、東欧らしい陽気なダンスが気に入った。
Dscn8859

Dscn8856

ダンサーが「ミールを愉しめ」と言ってくれたものの、お世辞にもメイン(チキンカツ)は上等とは言えない。う~ん。
パンフレットによると、この店は1895年にカフェとしてスタートし、1905年にダンスホール(cabaretと書いてある)を始めたとのこと。その名残はあるな。
Dscn8844

Dscn8846

ダンス2回目は、観客も入り混じって楽しいひと時。恥ずかしながら僕も一緒に踊ってしまった。
若い(?)ダンサーの化粧は、チト濃いかった。

代金は85PLN+ドリンク代。あの低レベルメインで、デザートもコーヒーもなしだが、まぁ恥ずかしいダンスを愉しめたから良いか……。


■クラクフ中央広場、Nasza polska Malopolska(わたしたちのポーランド)歌曲発表会

翌11日(木)の夕方、アウシュヴィッツ強制収容所跡からの帰路、中央広場に向かう道で民族衣装の少女たちを見かけた。
Dscn9197


中央広場の特設ステージでは、ポーランド民族音楽の祭典が行われていた。
Dscn9208

Dscn9204


さっきの彼女たちはこれに出演していたことがわかる。
Dscn9215

Dscn9242

Dscn9221

Dscn9240


30分ほど歌曲を鑑賞し、その特設ステージを眺められるカフェで軽い夕食を摂る。
ポーランドの白ソーセージ? ビールによく合うので良い。晴れなのに雹が降ってきたぞ。変な天気だ。
Dscn9257



■帰国です。

2016年8月12日(金)3時起床。

3時50分、事前にホテルで予約しておいたタクシーで空港へ向かう。外はまだ暗い。
4時10分にヨハネ・パウロ2世・クラクフ・バリツェ空港へ到着。料金は96PLN。
外気温はなんと7℃。他のヨーロッパ人は上着を着こんでおり、長袖シャツ一枚の僕は完全に浮いているなぁ。
この時間でも空港は機能しているんだな。

4時40分、申し訳なく思いながらもスカイプライオリティを活用し、40人抜きの一番にチェックインできた。

土産物を物色。酒とチョコレートばっかりだ。
まだ時間があるのでビジネスラウンジで朝食を摂る。フードメニューがしょぼいぞ。

6時5分にアムステルダム行きKL1992便に搭乗開始、40分に雨の中を離陸した。
チキンサンドイッチがでたが、パサパサで美味しくない。

8時32分にスキポール空港へ無事に到着した。

迷いに迷ったが、帰りは足を延ばして休みたいので、ビジネスクラスにアップグレードすることにした。
KLMのカウンターで訊くと、650ユーロか、40,000マイル+150ユーロからの選択となる。
マイルを放置したままなので、後者を選択した。

スキポールのカジノを覗いたが、入れそうな雰囲気ではない。空港内美術館へ足を運ぶと、なんと改装中だ。
しかたがないのでビジネスラウンジ52番へ。人が多い。子供が走り回っている。ラウンジの意味が失われつつあるな……。

ビールとコーヒー、軽食を摂りつつ、文庫本を読む。少しうたた寝。
ゆっくりできたぞ。

14時10分、関西国際空港行きKL867便に搭乗。
新鋭機787-9の新ビジネスシートは快適そうだ。個人スペースが格段に広くなった。
15時8分にtake off。おっ、スリッパが提供された。サービスが改善されたな。
Dscn9263

Dscn9264

Dscn9266

Dscn9268


10時間40分の航空旅行が始まった。
Dscn9269


15時30分、シャパンとチーズ。これは美味しくない。
16時30分に夕食が供された。白ワインとコーヒーが美味い。赤ワインはいまいち。
Dscn9272

メインはチキンカレー? これじゃエコノミーとたいして変わらん。
Dscn9273


このKLMのビジネスクラス、シートは良くなったが、正直言って以前のフライトよりも食事が格段に劣る。2014年はこんなのじゃなかった。改善してほしいなぁ。

18時に照明が夜モードに。日本時間午前1時か。

23時30分(6時)、朝モードに遷移。
新しいフルフラット・ベッド・シートの効果は抜群。少し眠ることができた。

アメニティケースも以前から改善された。これは使える。今回は睡眠時のメガネケースとさせてもらった。

6時30分、朝食はタマゴ料理か。やはりコーヒーが美味い。
Dscn9279


トラブル発生。朝のオレンジジュースのグラスが欠けていたのだ。唇に痛みを感じたが出血はしていない。
チーフパーサーに注意をお願いした。
(これは客室乗務員ではなく、地上クルーに責がある。)

KLM恒例のデルフト焼ハウスをゲット。中のリキュールは今度試そう。
というか、2014年にもらったハウスも開封していないな。

それにしても787-9は快適な機体だ。あとは航空会社の努力次第ってことかな。

日本の上空に到達した。
Dscn9275


8時30分、関西国際空港にランディング。今回も無事に戻ってこれた。

両替のために国際線出発4階へ。
お盆だけあって、北出国ゲートは恐ろしい行列だ。これは搭乗前セキュリティチェックの締め切り時刻に間に合わない人が出てくるぞ……阿鼻叫喚。

日本食が恋しくなり、天ざるそばを二度目の朝食とした。満腹だ。

初めてのポーランド、特にアウシュヴィッツは良かったです。
次はどこに行こうかな?

最後まで拙文にお付き合いくださり、Dziekuje Ci!

< koniec / the end >

2016年8月11日(木) アウシュヴィッツ強制収容所跡に立つ。

Dscn9144
膨大な犠牲の上に「人道に対する罪」の法概念が生まれ、いまに活かされているのだ。


最悪。寝坊で8時に起床、朝食抜きだ。天候は曇り。
ホテル前の商店でパン、紅茶、水を買い込む。17PLN。

ポーランド観光最終日は「アウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所・現地日本語ツアー」に参加するのだ。

ホテル前で待つこと10分、8時50分にロビーからツアーガイドが出てきた。行き違いでしたか。
このポーランド人女性ツアーガイド、日本語がすごく達者で本当に驚いた。

この現地ツアーは実に当たりだった。お奨めです。
http://www.veltra.com/jp/europe/poland/krakow/a/132630
アウシュヴィッツ強制収容所 日本語アシスタントがしっかり解説!日帰り見学ツアー<日本語/少人数制/クラクフ発>

8時42分にミニバスは出発。ツアー参加者は7名、全員が日本人。

アウシュヴィッツまで70km、約1時間かかる。失敬して車内で朝食のパンをいただくことにした。

残念、雨が降ってきた。

ガイドから説明。
このツアーでは「アウシュヴィッツ強制収容所1号」を2時間、「アウシュヴィッツ強制収容所2号」(=ビルケナウ強制収容所)を1時間かけて見学する。
そして荷物だ。持ち込めるバッグはA4サイズまでとは厳しいな。
で、こんな重要なこと、地球の歩き方(2014年度版)のどこにも書いていないぞ。

10時10分に「アウシュヴィッツ強制収容所1号」に到着した。
多数のバス、ミニバス、乗用車が停まっている。チケット売り場も入場ゲートもすごい行列になっているが、われわれツアー参加者は待ち時間ゼロで入場できた。これが現地ツアーの利点だと知る。
セキュリティチェック&荷物サイズチェック。個人参加の外国人が数人、荷物制限(A4サイズ)に引っかかっていた。
Dscn8908


■アウシュヴィッツ強制収容所

有名な「働けば自由になる」のゲート
Dscn8920


人道に対する罪。その象徴的かつ露骨な組織的大量殺人現場となったここ、アウシュヴィッツ=ビルケナウ収容所には一度来たいと思っていた。

ガイドはナチスではなく「ドイツの犯罪」であることを主張していた。まったくその通り。
イスラエル軍の集団が軍服で闊歩していたのには、まぁ納得か。(写真は自粛)

ガイドツアーでは4号棟~7号棟(ユダヤ人収監、殲滅犯罪の証拠、生活・衛生状況)、11号棟(裁判所・銃殺場)の内部を見学し、あまり広くない敷地を巡り、焼却炉を見ることとなった。
5PLNで購入した日本語パンフより見取り図を拝借。
Dscn9285

Dscn9284


Dscn8924

Dscn8925

Dscn8949


ガイドの説明によると、このアウシュヴィッツ1号は、最初は純粋にポーランド人の反体制派を収監していたが、次にソ連人捕虜の収容を、次にヨーロッパ中のユダヤ人の収監を始めた。
1941年から1942年にかけて収監された1万人中、生存者は600人のみだったという。
Dscn8919

最終的に1945年までに130万人もの人々が収監されたという。うち110万人がユダヤ人、ポーランド人15万人、ジプシー2万3千人、1万5千人のソ連軍捕虜、と説明パネルにあった。

「移住」と騙されてアウシュヴィッツへ連れてこられる人々
Dscn8941

Dscn8943

Dscn8948

Dscn8952


収監時の登録カードと顔写真。後半は効率良く刺青に変更された。
Dscn9019

Dscn9017

Dscn9018


収容者はまず財産をすべて没収され、髪を刈られる。その量、実に7万トン。髪は綿に混ぜられて布製品となる。
大量の髪(主に女性の)が展示されていたが、遺族の感情を考慮して撮影禁止とされていた。
Dscn9011

Dscn9013

Dscn9024


没収された私有財産の一部。生活用品の多さが悲しい。
Dscn9004

Dscn9003


強制労働の日々。看守は囚人から選抜された者たちだ。彼らは自身が生きるために仲間を虐待する。
Dscn9036

Dscn9037


女性も子供も囚人だ。労働量は成人男子と変わらず、バタバタと死んでいったという。
Dscn9045

Dscn9049

Dscn9051


双子は人体研究・実験の対象。使い捨て。
Dscn9050


食料は一日当たり1,500キロカロリー。カロリーだけが目的なので、小麦ではなく木粉などがスープに混ぜられたという。
Dscn9030


終戦まで生き残った女性。75kgから25 kgに。
Dscn9027


1944年に囚人が撮影した「焼かれる」女性の写真
Dscn8970

Dscn8971


銃殺場。裁判は一人当たり1分。ほぼ全て死刑判決&即時執行
Dscn9079

Dscn9055


看守への叛逆者には公開処刑場が待っている。
Dscn9095

Dscn9090


脱走者は900人、うち230人が成功したという。
Dscn9101


いちおう病院もあり。その目的は病原を患者に移し、その進行の過程を研究するためのもの。治療は行われない。
Dscn9088


ガス室と焼却場。生涯をこんな場所で残酷に終わらされる、その無念、怨み、悲嘆が冷たい壁から伝わってくるよう。南無。
Dscn9114

Dscn9118


12時50分にアウシュヴィッツ1号を出る。入場ゲートは夏のルーヴル美術館を思わせる恐ろしい行列。2時間待ちか? ツアーに参加して良かったと思う。
Dscn9119_2


バスで移動すること10分、ビルケナウ強制収容所跡(アウシュビッツ強制収容所2号)に到着。
ここは最初からユダヤ人を収監・殲滅する目的で設営されたという。
Dscn9153


効率よくユダヤ人を運んできた鉄道貨車。
Dscn9151

Dscn8957


鉄道の引き込まれた「死の門」、政府に反対したドイツ人もここで処刑された。
Dscn9144_2


1棟に300人が収監された。ベッド(といえるのか?)は3段、トイレは1日2回のみ。
Dscn9182


焼却炉。地下はガス室だ。
Dscn9168



■膨大な犠牲の上に「人道に対する罪」の法概念が誕生し、われわれの世界に活かされている。

1947年、元所長のルドルフ・ヘスは敷地内で処刑された。アウシュヴィッツ強制収容所跡に、絞殺現場が保管されている。
Dscn9108


併設されたカフェレストランで遅い昼食を摂り、14時45分にビルケナウ収容所跡を後にした。
16時10分、旧市街地の外れでバスを降りた。雨は上がったな。



人類の負の世界遺産の姿、しかとこの目に焼き付けたぞ。


続きます。

Dscn8807
ヴィエリチカ岩塩抗の地底湖

2016年8月10日(水) 世界最初の世界遺産、ヴィエリチカ岩塩抗へ潜るのだ

7時40分起床、雨。また朝食を摂りすぎた

今回は現地ツアーに参加する。9時10分に集合場所のホテルのロビーへ。
車でピックアップされるはずなのに雨の中を市街の外れまで歩かされて不満だ。
そして最終的に「バスで近傍のホテルまで送迎」はウソだと判明する。

ここに明記しておこう。
ヴィエリチカ岩塩坑 半日観光ツアー<午前・午後/クラクフ発>
http://www.veltra.com/jp/europe/poland/krakow/a/16603

総勢50名、バスは9時32分に出発。
ところで昨日とうって変わって今日は寒い……8月なのに外気温12℃しかないのか……。

不満はあるが、ツアーに参加して良かったと思う。この雨の中では15km離れたヴィエリチカ岩塩抗まで自力で行く気は失せる。
現地ツアーは便利だと思う。

高速道路に入る。いやぁ、ポーランド人の運転は荒いなぁ。車間距離は開けないし、道路の合流地点では減速せずに突っ込むし。
バスとトラックの抜かし合いなんて神経に良くない。

10時10分にヴィエリチカ岩塩抗の入場ゲートへ。ここもすごい行列だ。
Dscn8713

セキュリティチェックを超えて入場できたのは、なんと60分後だ。

■Wieliczka Salt Mineヴィエリチカ岩塩抗

ここは世界最初の世界遺産(1978年)の一つ。なんと1250年頃から運用され、聖人像やシャデリアなど、すべて岩塩を用いて工夫が制作したというから驚く。

まずエレベータで一気に二百メートルまで潜る。
Dscn8715

16世紀以前の抗はまだ浅い位置にあり、彫像に当時の服装が表れていて興味深い。
Dscn8740

Dscn8750

当然ながら初期のリフトは人力によるもので、稼働の大変さがわかる。18世紀頃から馬が導入されたみたいだ。
Dscn8719

Dscn8754

Dscn8773

壁には塩の結晶が噴き出ている。
Dscn8745

坑道で働く抗夫、牛馬等の、これは人形だろうが、岩塩採掘の様子が再現されている。
Dscn8760

Dscn8758_2

苦役の合間に、抗夫の制作した彫像、主に聖人だが、見事な出来栄えだ。
Dscn8733

縦坑をどんどん降りる。近世~近代になって、動力は機械化される。
Dscn8778

排水に注力するのはどの抗穴も同じようで、その様子も再現されている。
Dscn8785

観光の目玉、SAINT KINGA'S CHAPEL 聖キンガ礼拝堂は、思ったより普通だった。確かに規模は大きく、すべて岩塩でできているのはスゴイが。
マリアの彫像など素人の手によるものとは思えない。
Dscn8791

Dscn8803

Dscn8800

地底湖のある広大な空間が気に入った。
Dscn8807_2

20世紀に入ると電動車が導入され、労働の様子も変化が窺える。
Dscn8816

待たされた分、その価値は十二分にあると思う。確かに世界遺産だ。
Dscn8812

Dscn8813

13時30分にバスに戻る。14時になってやっと動き出した。何をやってるんだか。

それにしても午前中のツアーで良かった。ヴィエリチカ岩塩抗への道路は大渋滞となり、どの車も苛立っているように見える。
あいにくの雨だったが地下は関係ないし。

で、ツアーの最期はホテル前ではなく、市街地の周縁でほぼ全員が降ろされた。なんなんだ。
雨の中をホテルへ戻り、少し休憩。

■クラクフ散策ふたたび

17時に再出発。今度は中央広場と逆方向へ向かう。

フロリアンスカ門。旧市街地の城壁の名残。
Dscn8831

バルバカン。ワルシャワのより小さいな。
あれ? 中へ入れないぞ。これはない。
Dscn8834

観光地から少し外れ、駅前に巨大ショッピングモールがある。地元民ばっかりだ。本屋で英語が通じなかった。
本屋で雑誌を買い、袋を要求したら3PLNも取られた。
Dscn8841

夜はフロリアンスカ門のすぐ近くのレストラン「Jama Michalika ヤマ・ミハリカ」でfolkor Pokazフォークロア・ショーを鑑賞した。後述(その7)。

店のお嬢さんとポルカを踊るは楽し。幸せ気分で続きます。

Dscn8628
聖マリア教会・ヴィット・ストウオシ聖壇


2016年8月9日(火) クラクフ市街散策の日

8時20分起床、快晴
クラクフの朝。Grand Hotelの朝食バイキングの質は高い。これなら満足だ。腹八分目を心掛けないとね。
Dscn8521


フロント(コンシェルジェはいない)で翌日夜のフォークロア・ショーを予約してもらった。

遅くなった。11時に出発。聖マリア教会まで徒歩5分だ。

■St.Mary's Basilica 聖マリア教会

入場は11時30分から。向かい側のチケット売り場へ。
タワー入場&カメラ持ち込み料金を含めて25PLNも取られた。

そしてタワー入場時刻は16時30分ときた。予約表を見せてもらうと、他の時間はいっぱいだ……。
Dscn8531

11時30分、いよいよ入場。
正面奥の聖壇が物々しいが、まだ扉の閉められた状態だとは知らなかった。
Dscn8545

Dscn8548

Dscn8558

Dscn8559

10分ほどして、重々しいオルガンの音が流れたと思うと、なんと、聖壇の扉が左右に開いた。
この儀式は絶対に見るべき!
Dscn8598

Dscn8574

Dscn8611


う~ん。15世紀に作られた木彫りのヴィット・ストウオシ聖壇に圧倒された。さすが世界遺産にして国宝。合格。
Dscn8594

Dscn8639

キリスト教の知識があればもっと楽しめたんだろうな。
Dscn8612

Dscn8615

Dscn8623

Dscn8626

退場するのがもったいなくて、13時30分まで滞在した。


■The Wawel Royal Cathedral ヴァヴェル大聖堂

中央広場から歩くこと30分、ヴァヴェル城に到着した。が、旧王宮のチケット売り場は行列だ。
30分も並んだのに「本日分はsold out」という悲しいお知らせが……。
仕方がないので、隣のヴァヴェル大聖堂へ。すんなりと入れた。12PLN。
Dscn8685

Dscn8664

ここは代々の国王の墓所だそうで、写真撮影禁止だ。
ポーランドの守護聖人の聖遺物が大々的に祀られている。

カソリックの人は床に手指の先をつけて神とやらへの敬意を表するんだな。合掌みたいなもんか。

尖塔(ジグムントの塔)からは町の様子が良く見える。
Dscn8666

ジグムントの塔頂にあるポーランド最大の鐘。1520年に鋳造されたものだそうで。
Dscn8675

で、尖塔を下りる階段の途中に別の鐘がある。表面をよく見ると……。
Dscn8677

こんなファニーなデザインを残して、処刑されなかったのかな?
Dscn8678

Wawel Cathedral Museumへも入館。
歴代の教皇やヨハネ・パウロ2世に関する展示が多く、カソリックの世界に浸ることができた。
しかし、教皇ってすごい権力者なんだな。

■14世紀の繁華街、中央広場へ

16時40分、聖マリア教会の尖塔へ。
よい眺望だ。15PLNの価値は十分にある。

ルネッサンス様式な織物取引所
Dscn8693

ヴァヴェル城が見える。
Dscn8696

旧市庁舎の塔
Dscn8695

フロリアンスカ門だ。
Dscn8691


17時頃になると、ラッパ吹きが演奏を始めた。モンゴル兵の襲来を告げたラッパ吹きが矢を受けて絶命した故事に倣い、演奏は途中で終わる。
Dscn8703

雨が降ってきたみたいだ。

織物会館は全館が土産物屋となっている。迷いに迷い、モダンなデザインの琥珀のネックレス、ポーランド風のテーブル敷などを土産に購入した。
Dscn8533


カフェでビールをすきっ腹に入れる。美味い。

ホテルでの夕食は20時30分からと遅くなった。
名物のローストダックは絶品だ!
Dscn8710

料理は最高だが給仕はいまひとつ。Bristolと比べてはいけないか。
でも五つ星ホテルなんだから、もっと気を配った接客を心掛けるべきだ。

続きます。

Dscn8401

1980年レーニン造船所のレフ・ワレサ氏が率いる「連帯」。東欧革命はここから始まった。


2016年8月8日(月) 晴 ポーランド三日目

なんと、二日酔いだ。頭が痛い、胸もムカムカと気持ち悪い。
で、クロワッサンと紅茶とオレンジJとフルーツ少し。この朝食を食べたのがいけなかった。
部屋へ戻ったとたんにanythingを思い切り吐いてしまい、ジュニア・スイート・ルームの高級絨毯が……大失敗。
バスタオルでふきふき……。

チェックアウトを終えて、さぁ出発!
(いちおう、エマージェンシー係を呼び出し、フロントでも説明・了解を得たんです。いまのところ請求はありません。さすがワルシャワを代表する超一流ホテル。)

■グダンスク行

ホテルでタクシーを呼んでもらい、ワルシャワ中央駅へ。20PLN。
さて、9時20分発グダンスク(グダニスク)行きの列車番号はEIP4503とある。
僕のチケットはEIP4502だ。どうするか?

乗ってしまえ。
Dscn8361

こうして不安要素を抱えつつ、2時間50分の鉄道旅行が始まった。
1stクラスは1号車、座席番号24は通路側だ。隣席は不在なので楽だ。
Dscn8363


出発10分後に検札係がやってくる。チケットを見せると「問題ない」とのこと。
詳細を質すと、どうやら、WEBシステム上の誤り(4503→4502)らしい。う~ん、アバウトだなぁ。

1stクラスの特典として簡素な朝食が出た。最初はコーヒー又は紅茶。紅茶を選ぶ。セカンドドリンク? 水にした。
ティーカップにお湯だけサーブされて、ティーパックは自分で入れるのがポーランド流か。
白い円筒状のものは……? おしぼりか。

Dscn8364


えらく時間がたってからクロワッサンが出てきた。美味い。
Dscn8365


ところで、ヨーロッパでは特急に犬を連れて乗せるのが許されるのか。他の客も当然視しているし、子供たちに大人気だ。(写真忘れた。)

東欧の車窓を愉しむ、といってもどこまでも変わらない平坦な光景。「平原」という意味を持つポーランドの国名を実感する。
広大な農場、巨大な風力発電機、ポツリ、ポツリと民家。

Dscn8367_2

Dscn8372

Dscn8369

10時38分にDzialdowo駅に到着。フランスTGVなどもそうだが、アナウンスなしですぐに出発するのは危ないなぁ。
今度は森の中を走るのか。
Dscn8368

Dscn8373

おや、ケータイがつながらないぞ。

11時48分にMalbork駅着。次だぞ。
Dscn8375

ここでやっとローミング接続できた。

予定より6分遅れの12時14分にGdansk Glownyグダンスク中央駅に到着。少し寒い。
Dscn8376

Dscn8377

スーツケースを地下の荷物預け所へ。11PLN。

地上では幹線道路の向こう側に渡ることができない。地下通路を使って北側へ抜ける。
Dscn8382

Dscn8383

通常はここから旧市街を目指すのだが、僕はグダンスクへやってきた唯一の目的=旧レーニン造船所を目指すのだ。

■The Solidarity  連帯!

13時にグダンスク造船所=旧レーニン造船所に到着した。
Dscn8389

バルト海沿いの街、Gdanskグダンスク(グダニスク)。旧ドイツ領ダンツィヒ。1980年代東欧民主化の口火を切ったレフ・ワレサ氏の率いる「連帯」の舞台=旧レーニン造船所をこの目で見たい!  それだけの目的でワルシャワから3時間かけて来たのだ。

造船所そのものは規模を縮小して操業中。
Dscn8392

「連帯」記念碑。後ろにEuropean Solidarity Centre。
Dscn8385

立派なEuropean Solidarity Centre Gdanskを見学する。
1980年8月のストライキからから「連帯」が始まり、1981年からの軍事戒厳令、1983年のノーベル賞、1986年の政府との円卓会議、民主選挙を経て、ついに1989東欧革命へ……。
Dscn8410

Dscn8397

The Power of Powerless, At war with the people などの標語が気に入った。

「ストライキ、21カ条の要求」
Dscn8415

Dscn8414

Dscn8416

前法王と並ぶポーランドのヒーロー、レフ・ワレサ(ヴァレンサ)氏。
Dscn8405

1980年は米ソの冷戦真っ只中。ポーランドの「反乱」への西側世界の興奮ぶりが伝わってくる。
Dscn8400

Dscn8402

Dscn8418

ソ連の介入。恐ろしや。
Dscn8420

戒厳令の跡
Dscn8423

Dscn8424

Dscn8425

地下活動、円卓会議を経て、東欧初の民主選挙へ。
Dscn8428

Dscn8429

そして共産主義帝国の崩壊へ。
Dscn8433_2

Dscn8431


展示は旧メディアとテクノロジーにより工夫され、気が付くと2時間もいた。合格!
「ワレさサん、あなたは幸せだ」で始まる著書「ワレサ自伝」を読んだときの興奮が蘇ってきたぞ。
(労働組合出身の元大統領。空港名もLech Walesaだ。)

博物館はかくあるべし。実に満足だ!

■グダンスク旧市街

クラクフ行き飛行機チェックインまで残り3時間。旧市街を散策することにした。
Dscn8439

ここもワルシャワやクラクフに負けない1,000年以上の歴史を誇る中世都市で、14世紀にハンザ同盟都市として栄えたという。
Dscn8448

Dscn8473

大武器庫。中は現代美術展示センターとなっていた。つまらん。
Dscn8445

Dscn8446

黄金の門。奥に市庁舎を覗く。
Dscn8452

市庁舎。1379年の起工らしい
Dscn8496

Dscn8498

日時計はいいな。
Dscn8470

ドゥーギ広場のネプチューンの噴水
Dscn8468

運河に出る。
Dscn8476

Dscn8481

街を挙げて「聖ドミニク・フェアー」を開催しているらしく、露店が実に多く賑わっている。
これは木製クレーン
Dscn8482

グダンスク観光はこれにておしまい。
Dscn8500


■クラクフへ移動します。

グダンスク中央駅に徒歩で戻る。トイレは有料、3PLN。

荷物を受け取り、タクシーで空港へ向かう。約15分で65PLN(チップ込み80PLN)。

18時20分にグダンスク・レフ・ワレサ空港へ到着。
Dscn8501

Dscn8504

夕食はハンバーガー。
Dscn8503

19時50分にboarding開始。DHC-8 400型機への搭乗は初めてだ。窓側席なので足元がバスより狭い! 隣のヨーロッパ人はでかい! 
まぁプロペラの前なのでワクワクして良いか。
Dscn8507

20時20分に離陸、ターボプロップ・エンジン音が心地良い。
機内では水と簡素なスナックしか提供されなかった。
Dscn8508

21時12分にlanding、機体の衝撃と振動がスゴイ。
Dscn8511

無事に荷物を確保し、2階へ移動。鉄道経由でクラクフ中央駅へ向かうのだ。
切符はホームの自動券売機で購入するのだが、手順が実に面倒だった。1枚の切符を買うのに3分を要するなんて、非効率的なこと極まりない。8.59PLNもした。

21時47分にKrakow Lotniskoクラクフ空港駅を出発し、22時8分にKrakow Glownyクラクフ中央駅へ到着。
Dscn8516

駅構内の案内が非常にわかりにくい。観光都市なのにこれはない。
タクシー(20PLN)でホテルへ向かう。夜は街灯が少ないので、一人歩きは危険そうだ。

Grand Hotel、ここは1886年創業のクラクフ発の五つ星ホテルだそうな。美女のフロント係員が日本語を話すので驚いた。少したどたどしいが、十分会話できるレベルだ。
で、広めのダブル・ルームに案内してもらえたのは良いが……バスタブがないぞ。他の2部屋をみせてもらったが、狭くてグレード落ちの部屋だ。最初の部屋で妥協した。

Dscn8522

Dscn8518

Dscn8520

翌日はクラクフ散策。続きます。

ポーランド旅行一日目、ワルシャワの続きです。

■スターリンの贈りもの、文化科学宮殿
新世界通りを西へ折れて、イェロゾムスキェ通り(舌噛みそう)を進むと、あぁ、見えてきた。
社会主義国時代のワルシャワのシンボル、Palac Kultury i Nauki文化科学宮殿だ。
Dscn8233

1956年に完成した37階建て・234メートルの周囲の景観無視のアール・デコ建築、スターリン様式」とも呼ばれる壮観な高層「ビルヂング」だ。
実は、この威圧感が僕は好きです。
Dscn8242

Dscn8277

Dscn8276

Dscn8271


展望台「Teras Widokow XXX-TKA」へ。チケット売り場も入場場所もポーランド語表記のみ。ひどいんじゃないか!
並んでいる人に英語で訊くまで、どこに並べばよいかもわからなかった。インフォメーション係はスマホの画面に見入っているし。

不満を押し殺しつつ、入場料20PLNを支払う。15時40分に並びはじめ、展望台に着いたのは16時20分だ。う~ん。
エレベータ入り口には各国の「こんにちは」表記が。その割にエレベータガール(といっても50代)に愛想はなかった。
Dscn8243

まぁ、景観に免じることにしようか。たいしたものではないが。
Dscn8247

Dscn8249

Dscn8253

Dscn8262

Dscn8261

17時に地上へ降りる。

■ワルシャワ中央駅

文化科学宮殿から近いので、明日の下見を兼ねて中央駅を見ることにした。
Dscn8268

Odjazdy = departure
peron = platform
tor = track
か。少し勉強になったかも。

駅前ビル。なんとも形容しがたい建物だな。
Dscn8289

Dscn8290

こちらのほうがワルシャワらしい(?)
Dscn8295

Dscn8297

で、明日の9時20分発グダンスク行きEIP4503だが、僕の切符じゃEIP4502となっている。大丈夫なんだろうな?

■ショパン

歩いて歩いて、やっとワジェンスキー公園のショパン像の前にたどり着いたのが18時42分。足が痛いぞ。
周囲の花壇は満開の花。人も多い。ほとんどが地元民かも、日曜日だし。
Dscn8315


何故レーガン氏の像が?
Dscn8299


で、市街中央部への戻りはトラムを利用することにした。
自動券売機(英語表記あり)で切符を買い(4,4PLN)、ひたすら4番を待つ。
Dscn8319

Dscn8320_2

Dscn8321

楽ちんだ。

ホテルに一番近い(といっても1キロはある)停車場「Swietokrzyska」で降車し、ふたたび歩く。
メトロの入り口は、キチンと「M」のカタチなんだな。
Dscn8326

■無名戦士の墓

サスキ公園に着いたみたいだ。
Dscn8327

公園の正面入口には、無名戦士の墓が造営され、2人の儀仗兵が不動で護っている。
失礼して写真撮影させてもらい、そのまま去ろうとしたら……なにやらものものしい兵隊と観光客の群れがやってきたぞ。
Dscn8330

そうか! 儀仗兵の交代儀式か!
Dscn8331

Dscn8334

無念のうちに命を落とした兵士諸君に捧ぐ。南無。
Dscn8344

ここからでも文化科学宮殿は良く見える。
Dscn8337

で、サスキの正面にわがホテル・ブリストルがあったのか。はじめて知った。
Dscn8356

時刻は20時50分。とりあえず部屋でポーランド産ビールだ。
Dscn8357

夕食はポーランドスープと肉とケーキ。満腹です。
Dscn8358

Dscn8359

Dscn8360

ワルシャワ観光はこれにて終了。
ポーランドはチーズケーキ発祥の地とされている。本当かなぁと思いつつ、続きます。

久しぶりに東欧を訪れたくなり、ポーランド6泊8日の男子ひとり旅を敢行した。

旅のテーマは次の三つだ。
■西欧と異なる古都クラクフと20世紀レーニン主義の混じるワルシャワを観て楽しむ。
■レフ・ワレサ氏の率いる「連帯」の舞台=旧レーニン造船所をこの目で見て、1980年代の東欧改革を想う。
■人道に対する罪の現場、アウシュヴィッツに立ち、「負の世界遺産」の姿をこの目に焼き付ける。

これが記念すべき(?)20回目の海外旅行となった。


【参考データ】
往路便
 2016年8月6日 関西空港10時25分発KL868便、アムステルダム行き
 2016年8月6日 スキポール空港20時20分発KL1369便、ワルシャワ行き
移動便
 2016年8月8日 ワルシャ中央駅9時20分発、グダンスク中央駅行き高速鉄道EIP4502
 2016年8月8日 グダンスク・レフ・ワレサ空港20時20分発LO3501便、クラクフ行き
復路便
 2016年8月12日 ヨハネ・パウロ2世・クラクフ・バリツェ空港6時35分発KL1992便、アムステルダム行き
 2016年8月12日 スキポール空港14時40分発KL867便、関西空港行き

ワルシャワ宿泊先:Hotel Bristol(2泊)
クラクフ宿泊先:Grand Hotel(4泊)

Dscn8042
ワルシャワ 王宮広場

■2016年8月6日(土) ワルシャワ行

朝7時にJR三ノ宮駅に到着。関西空港行きバス乗り場は混雑しており、7時10分の便に乗車できなかった。
次の7時20分の便で出発。バスチケット売り場はすごい行列ができている。

バス内で8月11日のアウシュヴィッツ現地ツアーを申し込んだ。スマホ&ネット様々だな。
9,600円もしたが、これの「実に価値のある」ことが、当日に証明される。

8時20分に空港へ到着。チェックイン後、これまでの旅行の反省点を考慮し、AIU海外旅行保険を申し込んだ。死亡5千万円で10,780円なり。
両替は80,467円を2,540PLN(ズロチ)へ。まだユーロじゃないんだ。

9時5分に出国後、スカイマイルのゴールドメダリオン特典を利用して関空ラウンジで朝食を摂る。白ワインと寿司、サーモンのマリネ、ミニそうめん、デザートを馳走になる。

10時5分にボーディング開始。エコノミーコンフォートの一番前の窓側(10K)にした。
あれ? 足を延ばせなくなってるぞ!
新鋭航空機787-9だから期待したのに、やはりビジネスクラスのようにはいかないか。
でも隣2席は空席だ。やった!

Dscn7969

10時40分に離陸、11時間11分の空の旅が始まった。
ああ、またメガネケースを忘れてきた。

初搭乗のBoeing 787-9 Dreamlinerは、窓の電子ブラインドが新鮮。
ボタン操作によって、段階的にグレースクリーンになるのだ。明度の調整もできる。
Dscn7983


787型機のエコノミーコンフォート、777型機よりリクライニング角が大きくなったようで、これは良い。
Dscn7971

ACコンセントも各席に装備され、スマホ充電が可能だ。

上空から神戸空港、明石海峡大橋をを見下ろす。
Dscn7978

Dscn7980

ハイネケンも美味い。

12時に昼食。チキンのソースが良い。赤ワインもまぁまぁ。
Dscn7989


なんてことだ。この10Kのモニタはタッチパネル式なのは良いが、ヒンジがバカになって固定されない。ダメだ。

クラシック&ジャズを聴く。
イヤホンジャックは従来の3穴式から普通のミニプラグ変更された。つまり航空会社の用意するちゃちなイヤホンじゃなく、いつものマイ・イヤホン(ヘッドホン)がつかえるってことだ。

16時20分、アイスモナカが出た。
機内ではひたすら音楽を聴く。ドヴォルザークは良いが、坂本真綾はもっと良い。

20時(つまり13時)に昼食が出る。ピラフだ。白ワインとの相性も良し。
Dscn7993

やっとヨーロッパ上空に到達。デンマーク上空でえらく揺れた。
Dscn7994

Dscn7995

そうこうしてるうちにオランダ上空だ。いまごろ眠くなってきた。

14時55分にランディング。787型機の翼はよく揺れたが、これはしなやかな強さの証明ってことなのかな。

15時50分、オランダの地でポーランド入国手続きが完了。シェンゲン協定って便利だな。
次の便まで4時間弱。KLMビジネスラウンジで時間を潰す。
8月10日のヴィエリチカ岩塩抗の現地ツアーを申し込んだ。4,049円。良いだろう。

ワインと簡単な夕食を摂りつつ、地球の歩き方でワルシャワの予習だ。

20時になっても外は昼間のように明るい。
小型機の737に搭乗。さすがに内部は狭いな。エコノミー席は満席。
Dscn7997

20時40分に出発。中村文則「銃」は面白く、テンポ良く読み進められる。

22時6分、ワルシャワ・ショパン空港へ到着。ラゲッジが出てきたのはなんと40分後だ。遅い!

ペットボトルの水を買う。3.99PLN(ズウォティ)って約105円か。

ワルシャワの空港は小さい。23時になると窓口も結構閉まっている。
あれ、頼みのELEタクシーの窓口も閉まっている……。

わざわざ「白タクには乗らないようにしましょう」と大きな標語が掲げられていて、「空港公認タクシー」がキチンと待機していた。結局、その中のELEタクシーに乗車できた。良し。

約20分でホテルに到着した。料金は65PLNだったがチップを含めて80PLN(約2,100円)を渡した。

Hotel Bristol、ここは文化遺産にも登録されている由緒正しいクラシック・ホテルだ。ヨーロッパに来たらこういうところに泊まらないとね。

で、エクゼクティブ・ルームが満室らしく、ジュニア・スイート・ルームにしてくれた。眺望のない部屋だけど、まぁいいや。
リビング・ルームとベッド・ルーム。廊下を挟んで部屋が二つもあるぞ。
Dscn7998

Dscn7999

広すぎる部屋で、ひとり明日以降の計画を練る……。

■2016年8月7日(日) 世界遺産の街、ワルシャワ 王宮広場

8時10分起床。快晴じゃないか!

コンシェルジェに相談するも、今日は日曜なのでどこもフォークロア・ショーを上演しないらしい。クラクフで鑑賞することにしよう。

ここの朝食ビュッフェはイングリッシュ・ブレックファーストで、内容が非常に充実していた。
Dscn8001


遅くなった。10時45分にお散歩開始。
宿泊したホテル・ブリストルの隣は、なんと、大統領官邸なのだ。
Dscn8004

Dscn8000

Dscn8006


クラクフ郊外通りを北上する。

アダム・ミツキエヴィッチ像
Dscn8010


聖アンナ教会
Dscn8014

日曜日だからか、自転車レースのイベントが大々的に行われていた。観光客にしてみればジャマなんですけど。
Dscn8013

Dscn8207


歩くこと約10分、王宮広場に到達。午前中だからか人は少ない。
Dscn8016

Dscn8125

Dscn8025

Dscn8020

ジグムント3世の碑
Dscn8123

Dscn8200


旧王宮
Dscn8029

Dscn8127


旧市街を北へ進むと、洗礼者ヨハネ大聖堂が見えてくる。
Dscn8045

Dscn8046

1791年にヨーロッパ最初の成文憲法「5月3日憲法」の宣言式がここで行われたそうな。


■ワルシャワの歴史 旧市街広場

飲食店と土産物屋で埋め尽くされているが、ここが300年以上の歴史を誇る旧市街広場だ。
Dscn8048

Dscn8049

Dscn8052

Dscn8110

中央には人魚像が鎮座する。当たり前だけど、トップレスなんだな。
Dscn8057

Dscn8059

Dscn8054

路地へ入ると、こんな感じ。
Dscn8061

Dscn8066

北のはずれは新市街。新といっても18世紀のことらしいが。
Dscn8071

Dscn8077

Dscn8084


観光コースから外れてしまった。城壁の北から旧市街へ戻る。
Dscn8075

Dscn8082

市街を護る円形の砦、バルバカン。
Dscn8081

Dscn8090

Dscn8096


旧市街を一通り歩いたので、王宮広場に戻ります。
馬車が良い雰囲気を醸し出しているなぁ。

■旧王宮

日曜日は旧王宮の入場料がタダらしい。最初は嬉しく思ったが、やはり入場制限がかかっているようで長蛇の列だった。
13時におとなしく並ぶ。15分ほどで入場できた。

ここは当たり。Jan Matejkoによる「Rejtan ― the Fall of Poland」1772年ポーランド分割・消滅の日の絵画が印象に残った。
Dscn8150

Dscn8152

Dscn8151

Dscn8153

あとは王宮らしい調度品の数々。
Dscn8163

Dscn8164

Dscn8167

Dscn8169

Dscn8174

Dscn8179

Dscn8180

Dscn8182

Dscn8183

まさか、ワルシャワでレンブラントを見ることができるとは!
Rembrandt van Rijn「Girl in Picture Frame("The Jewish Bride")」(1641年)って、まんまやないか。
Dscn8196_2

この絵画のポストカードも購入。なんと1PLN(26円)だ。

それでは次。クラクフ郊外通り~新世界通りを南下しようか。
ヨーロッパらしい街並みが続く。
Dscn8223

Dscn8225

Dscn8228

Dscn8215


ワルシャワ大学
Dscn8214

ポーランドの英雄、コペルニクス像
Dscn8220_2


カチンの森事件=旧ソ連軍によるポーランド人将校の大虐殺に抗議するは、ポーランド軍女性兵士かな?
Dscn8211


パリ・ロンドン・ベルリンと異なるワルシャワの表情を垣間みたところで、続きます。

↑このページのトップヘ